ここから本文です。

有形文化財

ここでは、焼津市内にある国・県・市指定の有形文化財を紹介します。

ページ内メニュー

 

 

国指定文化財

美術品

分類 名称 指定年月日
絵画 絹本墨画淡彩芦葉達磨図 平成7年6月15日

国登録文化財

分類 名称 登録年月日
登録有形文化財 原田家住宅主屋・文庫蔵・表門 平成30年3月27日

県指定文化財

美術品

分類 名称 指定年月日
彫刻 法華寺の「木造聖観音立像」 昭和33年4月15日
工芸品 太刀銘備前長船長義 昭和31年10月17日
工芸品 太刀銘備州長船住成家 昭和33年4月15日
工芸品 太刀銘景次 昭和38年12月27日

市指定文化財

建造物

分類 名称 指定年月日
建造物 林叟院の経蔵 昭和42年12月4日
建造物 法華寺の仁王門 昭和42年12月4日
建造物 海蔵寺の本尊厨子 昭和46年10月1日
建造物 林叟院の鐘楼 昭和47年5月17日
建造物 大井神社の本殿 昭和51年6月2日
建造物 永豊寺の山門 昭和60年2月21日
建造物 香集寺の石燈籠 昭和61年9月30日
建造物 那閉神社の常夜灯 昭和61年9月30日
建造物 林叟院の宝篋印塔 昭和61年9月30日
建造物 成道寺の宝篋印塔 昭和61年9月30日
建造物 若宮八幡宮の石橋 平成17年10月20日
建造物 海蔵寺本堂 平成27年11月4日

絵画・工芸・書籍・有形文化財ほか

分類 名称 指定年月日
絵画 弘徳院の絵馬 昭和47年5月17日
絵画 香集寺の絵馬 昭和47年5月17日
絵画 長徳寺格天井の絵 昭和49年10月30日
絵画 日本全勝千万年之図 昭和49年10月30日
絵画 海蔵寺の絵馬 平成9年9月30日
絵画 「一遍上人縁起絵」断簡 平成17年10月20日
彫刻 大日堂の吉祥天像 昭和42年12月4日
彫刻 大日堂の不動明王像 昭和42年12月4日
彫刻 宝積寺の地蔵菩薩像 昭和47年11月28日
彫刻 勢岩寺の弘法大師像 昭和48年6月23日
彫刻 不動明王立像 昭和62年2月12日
工芸品 猪之谷神社の六鈴鏡 昭和41年9月21日
工芸品 成道寺の百萬塔 昭和41年9月21日
工芸品 光心寺の麒麟の笙 昭和42年5月9日
工芸品

海蔵寺の厨子

附厨子内納入品

一、内厨子
一、守り本尊

昭和44年12月17日
工芸品 鰐口 昭和49年10月30日
工芸品 貞善院の鰐口 昭和53年1月21日
工芸品 普門寺の半鐘 昭和53年1月21日
工芸品 大身槍銘長吉作 平成27年7月24日
書跡 扁額「静富山」 昭和49年10月30日
書跡 若宮八幡宮の棟札 昭和53年9月1日
古文書 掛川城主山内一豊の判物 昭和49年10月30日
古文書 今川義元判物 平成15年4月4日
古文書 坂本貞次・駒井勝盛連署状 平成19年10月26日
古文書 今川氏真朱印状 平成19年10月26日
古文書 徳川家康朱印状 平成19年10月26日
古文書 猟方申合定法之事 平成27年11月4日
古文書 漁方規定取極之事 平成27年11月4日
歴史資料 海蔵寺の御戸帳 平成3年2月27日
考古資料 小深田型石製垂れ飾り 平成18年12月26日
有形民俗文化財 横山九郎右衛門の六十六部廻国関係資料 平成31年4月19日
有形民俗文化財 谷澤兵三郎の六十六部廻国関係資料 平成31年4月19日
有形民俗文化財 法月三郎兵衛の六十六部廻国関係資料 平成31年4月19日

文化財メニューページに戻る

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

ページID:1370

ページ更新日:2024年5月18日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は