焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 健康 ≫ 食育ではぐくむ健康づくり ≫ 元気をつくるおうちごはん~台所からの健康づくり~ ≫ トマトカップサラダ
ここから本文です。
トマトカップサラダ
台所からの健康づくり/no.359
トマトを丸ごと1個使い、器ごと食べることができるボリューム満点のサラダです。
サラダの上に卵の黄身を散らすことで彩りを添えています。
お好みでトマトの中に詰める具材を変えても、彩りや味の変化を楽しむことができます。
トマトに含まれるビタミンCは、熱に弱いため生で食べることで効率良く摂ることができます。
材料(4人分)
- トマト…4個
- ニンジン…40g
- キュウリ…40g
- むき枝豆…大さじ2
- ゆで卵…1個
- ツナ水煮缶…1缶
- 塩…0.8g
- A〔マヨネーズ…大さじ4・酢…小さじ1・コショウ(あらびき)…少々〕
作り方
- トマトの上を切り、中身をくり抜く。
- ニンジン、キュウリは千切りにして塩を振り、しんなりしたら水気をしぼる。
- ツナ水煮缶は水気を切っておく。
- ゆで卵は白身、黄身に分け、白身は細かく切る。
- 枝豆を茹でる。
- ボウルにAを混ぜ合わせ、黄身以外の具材と1のくり抜いた中身を和える。
- トマトのカップに6を詰め、黄身を散らす。
1人分の栄養量
エネルギー152kcal、たんぱく質6.3g、脂質11.0g、カルシウム26mg、鉄0.8mg、塩分0.6g
このページの情報発信元
ページID:20067
ページ更新日:2025年9月1日