焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 健康 ≫ 食育ではぐくむ健康づくり ≫ 元気をつくるおうちごはん~台所からの健康づくり~ ≫ マグロステーキ
ここから本文です。
マグロステーキ
台所からの健康づくり/no.347
マグロはDHAが豊富で脳を活性化させる働きが期待できます。
鉄分も豊富なため、貧血予防にも役立ちます。
フライパンで焼く際は、焼き色がつく程度に表面をさっと焼くことで、中はしっとりレアに仕上げることができます。
ネギソースにお好みでワサビもつけて、いつもと一味違うマグロを楽しめる1品です。
材料(2人分)
- マグロ(刺身用・さく)…200g
- 塩…少々
- 油…大さじ2分の1
- 白ネギ(みじん切り)…大さじ2
- A〔酒…小さじ2・しょうゆ・みりん…各小さじ1・片栗粉…小さじ4分の1〕
- カイワレ大根…4分の1パック
- 練りワサビ…適量
作り方
- マグロは塩を振って10分程おき、余分な水分をふきとる。
- 油を熱したフライパンに1を入れて中火で焼き、少し焼き色がついたら裏返して同様に焼く。フライパンから取り出して冷まし、1cm幅に切る。
- 耐熱容器にAを入れ混ぜ合わせ、電子レンジ(600W)で40~50秒加熱する。白ネギを加えて混ぜ合わせる。
- 器にマグロを盛り付けて3をかけ、根を切ったカイワレ大根、練りワサビを添える。
1人分の栄養量
エネルギー166kcal、たんぱく質25.9g、脂質5.5g、カルシウム11mg、鉄1.0mg、塩分1.0g
このページの情報発信元
ページID:18956
ページ更新日:2024年9月1日