ここから本文です。

とうもろこし豆腐

357とうもろこし豆腐

台所からの健康づくり/no.357

 

とうもろこしの甘みと、もちもち食感を楽しむことができます。

ひんやりして、のど越しが良く、夏にぴったりの1品です。

とうもろこし豆腐の上にのせる泡しょうゆは、メレンゲ状に泡立てたものです。

しょうゆの使用量を少なくすることができるため、減塩につながります。

材料(2人分)

  • とうもろこし…1本(200g)
  • 牛乳…2分の1カップ
  • 片栗粉…大さじ1
  • 粉ゼラチン…1g
  • お湯…大さじ2
  • しょうゆ…大さじ2分の1
  • 水…大さじ1
  • 練わさび…少量

作り方

  1. とうもろこしの実をそぎ、ミキサーに入れ牛乳を加えてなめらかにする。ザルでこし、片栗粉を加えて混ぜる。
  2. 耐熱容器に1を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、泡だて器で素早く混ぜる。さらに2分加熱し、泡だて器で素早く混ぜる。
  3. 10×6cm程の型を水で濡らし、2を流し入れ、濡らしたヘラなどで表面を平らにする。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 分量のお湯を入れたボウルに粉ゼラチンをふり入れて溶かす。しょうゆと水を加えて混ぜ、ボウルの底に氷水をあてながら泡立てる。粉ゼラチンが固まってムース状になったら氷水から外す。※氷水から外さないと分離する。
  5. 3を4等分にして器に盛り、4をのせ、わさびを添える。

1人分の栄養量

エネルギー139kcal、たんぱく質5.5g、脂質3.8g、カルシウム62mg、鉄0.9mg、塩分0.2g

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 健康づくり課   協力/焼津市健康づくり食生活推進協議会

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(アトレ庁舎)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

ページID:19863

ページ更新日:2025年7月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は

同じ分類から探す