ここから本文です。

サバ缶と夏野菜のトマト煮

345サバ缶と夏野菜のトマト煮

台所からの健康づくり/no.345

サバ缶や野菜の旨味成分を活かし、味付けは塩・こしょうのみとシンプルです。

料理のポイントであるトマトには、赤い色素成分リコピンが含まれます。

リコピンは抗酸化作用があり、今回の材料にある玉ネギやニンニクと加熱したり、油と摂ることで吸収アップが期待できます。

季節の野菜を使用した夏にぴったりなお手軽な一品です。

材料(4人分)

  • サバの水煮缶…1缶
  • 玉ネギ…2分の1個
  • トマト…1個
  • ナス…1個
  • オクラ…2本
  • A〔ニンニク・ショウガ(みじん切り)…各1かけ〕
  • トマトジュース…1カップ
  • オリーブ油…小さじ2
  • 塩・こしょう…各少々

作り方

  1. 玉ネギは薄切り、トマトはザク切り、ナスは一口大に切る。オクラは色よく茹で、輪切りにしておく。
  2. 鍋にオリーブ油、Aを入れて火にかけ、香りが出てきたら玉ネギを加え炒める。
  3. 2にトマトとナス、トマトジュース、サバの水煮缶を汁ごと加え、10分程煮る。
  4. 3にオクラを加えてひと混ぜし、塩・こしょうで味を調える。
     

1人分の栄養量

エネルギー131kcal、たんぱく質10.8g、脂質7.0g、カルシウム136mg、鉄1.2mg、塩分0.4g

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 健康づくり課   協力/焼津市健康づくり食生活推進協議会

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(アトレ庁舎)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

ページID:18710

ページ更新日:2024年8月13日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は

同じ分類から探す