ここから本文です。

タラとキノコのホイル焼き

350タラとキノコのホイル焼き

台所からの健康づくり/no.350

タラは低脂質・低エネルギーでビタミンDを豊富に含みます。

ビタミンDは脂溶性のため、バターなどの油と一緒に摂取することで吸収を高めます。

また、ホイル焼きにすることでタラやキノコの旨味を逃さず味わうことができます。

昆布の旨味やバターの風味と併せ、お好みでポン酢をかけてお召し上がりください。

材料(2人分)

  • 生タラ…2切れ
  • 塩…少々
  • エノキダケ・シメジ・マイタケ・ニンジン・玉ネギ…各15g
  • 早煮昆布(10cm四方)…2枚
  • 青ネギ…2本
  • こしょう…少々
  • 酒…小さじ1
  • バター…10g
  • ポン酢…適量

作り方

  1. タラは塩を振りかけ、10分程おき、水分を拭き取る。
  2. キノコの石づきを取り、小房に分ける。ニンジンは短冊切り、玉ネギは薄切りにする。昆布は両端に切り込みを入れる。
  3. アルミホイルに昆布を敷き、玉ネギを広げ、タラをのせてこしょうをかける。
  4. 3にキノコとニンジンを盛り付け、酒を振りかける。バターをのせてホイルの口を閉じ、オーブントースターで10分~15分程焼き中まで火を通す。
  5. 4の口を開け、小口切りにした青ネギを散らし、お好みでポン酢をかけていただく。

1人分の栄養量

エネルギー127kcal、たんぱく質15.7g、脂質4.5g、カルシウム74mg、鉄0.7mg、塩分1.3g

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 健康づくり課   協力/焼津市健康づくり食生活推進協議会

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(アトレ庁舎)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

ページID:19302

ページ更新日:2024年12月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は

同じ分類から探す