焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 健康 ≫ 食育ではぐくむ健康づくり ≫ 元気をつくるおうちごはん~台所からの健康づくり~ ≫ 千切り大根もち
ここから本文です。
千切り大根もち
【台所からの健康づくり/no.340】
冬に旬を迎える大根ですが、通年手に入りやすい野菜でもあります。
消化を助けるアミラーゼという酵素が含まれており、胸やけや胃もたれの予防に役立ちます。
また、削り節の旨味により塩分が少なくてもおいしく食べることができます。
材料(2人分)
- 大根…100g
- ニンジン…10g
- 玉ねぎ…25g
- 小松菜…15g
- 塩…ひとつまみ
- 片栗粉…大さじ3
- 削り節…3g
- ごま油…大さじ2分の1
作り方
- 大根、ニンジンは千切り、玉ねぎは薄切りにする。小松菜は5mm幅に切る。
- 1に塩ひとつまみをふってから混ぜ、水分が出るまでしばらくおく。
- 2に片栗粉と削り節を入れ、混ぜてから6等分にする。
- フライパンにごま油を入れ、弱火から中火で約3分、裏返して約3分蓋をして焼く。
1人分の栄養量
エネルギー91kcal、たんぱく質1.6g、脂質3.1g、カルシウム30mg、鉄0.6mg、塩分0.2g
このページの情報発信元
ページID:15263
ページ更新日:2024年8月13日