ここから本文です。

自主防災会長会議

令和7年4月22日(火曜日)、焼津市消防防災センターで自主防災会長、自主防災会総括本部長を対象に、令和7年度自主防災会長会議を開催し、年間の事業計画や、訓練の実施方針等をお伝えしました。

会議資料

提出書類

ダウンロード後、必要事項をご記入の上、ご提出をお願いいたします。

緊急情報伝達システム(自治会ホットライン)登録用紙(令和7年5月2日(金曜日)締切)

自主防災組織補助金説明会Zoom出席申込書(令和7年5月2日(金曜日)締切)

Zoomでのご出席の場合のみ、ご提出ください。会場に直接お越しいただく場合は、ご提出は不要です。

自主防災組織補助金相談会申込書(令和7年5月19日(月曜日)締切)

申込は希望制で、強制ではありません。ご相談を希望される場合のみ、ご提出ください。

自主防災組織役員名簿(令和7年5月23日(金曜日)締切)

焼津地区、大井川地区で必要な書類が異なります。また、独自の様式で、名簿をご作成いただいても構いません。

焼津地区、大井川地区自主防災会(町内会)共通

1.自主防救助隊名簿

2.防災委員(指導員)名簿

焼津地区

1.自主防災組織役員名簿

2.町内会防災名簿

大井川地区自主防災会(町内会)

1.自主防災組織役員名簿

大井川地区自主防災会総括本部(自治会)

1.自主防災会総括本部役員名簿

自主防救助隊訓練参加者推薦名簿(令和7年5月23日(金曜日)締切)

市民防災リーダー育成講座受講者推薦名簿(令和7年5月23日(金曜日)締切)

このページの情報発信元

焼津市 防災部 地域防災課  

所在地:〒425-0041 静岡県焼津市石津1丁目6-1(消防防災センター2階)

電話番号:054-623-2554

ファクス番号:054-625-0132

ページID:19753

ページ更新日:2025年4月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は