焼津市ホームページしごと・産業入札・契約情報入札・プロポーザル情報プロポーザル・その他の入札情報 ≫ 令和7・8・9年度 焼津文化会館舞台幕維持管理業務委託(債務負担行為)

ここから本文です。

令和7・8・9年度 焼津文化会館舞台幕維持管理業務委託(債務負担行為)

焼津文化会館大規模改修工事期間中の舞台幕維持管理業務の委託契約について、制限付き一般競争入札を実施します。詳細は公告を確認してください。

業務名

令和7・8・9年度 焼津文化会館舞台幕維持管理業務委託(債務負担行為)

仕様書及び図面

入手期間

令和7年10月31日(金曜日)から令和7年12月8日(月曜日)まで

入手方法

下記のリンクよりダウンロードしてください。

入札参加資格確認申請

申請期間

令和7年11月4日(火曜日)から令和7年11月19日(水曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)

午前8時30 分から午後5時15 分まで

申請方法

公告で示す必要書類を簡易書留による郵送又は持参により提出(ファクスによるものは受け付けない)

提出場所

  • 〒425-8502 焼津市本町二丁目16番32号(焼津市役所6階)
  • 焼津市生きがい・交流部文化振興課市民文化担当
  • 電話番号:054-626-9412

様式

PDF版

ワード版

入札参加資格の確認

入札参加資格の確認結果は、令和7年11月26 日(水曜日)までに入札参加資格確認通知書をファクスにより通知する。

入札参加資格がない旨の通知を受けた者は、次に掲げるところにより、その理由について、書面(様式自由)により説明を求めることができる。

入札参加資格無効者説明要求

受付期間

通知を受けた日から令和7年11月27 日(木曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
午前8時30 分から午後5時15 分まで

受付方法

ファクスにて受け付ける。送信後、受付期間内に電話(054-626-9412)により受信確認を行うこと。

送信先

  • 焼津市生きがい・交流部文化振興課市民文化担当
  • ファクス:054-626-2188

回答方法

令和7年11月28日(金曜日)までにファクスにて行う。

仕様書に関する質問

受付期間

令和7年10月31日(金曜日)から令和7年11月19日(水曜日)まで(土曜、日曜、祝日を除く。)
午前8時30 分から午後5時15 分まで

受付方法

ファクスにて受け付ける。送信後、受付期間内に電話(054-626-9412)により受信確認を行うこと。

送信先

焼津市生きがい・交流部文化振興課市民文化担当
ファクス:054-626-2188

回答方法

令和7年11月26日(水曜日)までに焼津市ウェブページに掲載する。

入札手続き等

入札方法

郵送入札により行う。なお、入札執行回数は2回を限度とする。

入札書の郵送方法

簡易書留にて郵送とする。

郵送書類

入札書の到着期限

令和7年12月8日(月曜日)まで

入札書の郵送先

〒425-8502 焼津市本町二丁目16番32号
焼津市生きがい・交流部文化振興課市民文化担当

入札書の開札

令和7年12月9日(火曜日)午後1時30分

開札場所

焼津市役所6階 会議室6A(焼津市本町二丁目16番32号)

開札立合

開札立会を希望する場合は、令和7年12月8日(月曜日)正午までに、ファクス(054-626-2188)にて申込書を提出すること。

PDF版

ワード版

その他

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課   市民文化担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-9412

ファクス番号:054-626-2188

ページID:20283

ページ更新日:2025年10月31日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は

同じ分類から探す