焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 高齢者福祉・介護 ≫ 地域包括ケアシステム ≫ 認知症に関すること ≫ 認知症高齢者個人賠償責任保険事業
ここから本文です。
認知症高齢者個人賠償責任保険事業
認知症高齢者やその家族が安心して生活することができるまちづくりの施策として、認知症高齢者個人賠償責任保険事業を実施しています。
ページ内メニュー
内容
認知症高齢者が、日常生活における偶然の事故により法律上の損害賠償責任を負ってしまった場合に、1億円を上限に補償(市が契約者として加入)する保険です。
補償対象となる事故(例)
- 他人の物を壊した
- 他人にケガをさせた
- 線路等に立ち入り、電車を止めてしまった
対象者
焼津市おみね輪プロジェクトの事前情報登録をしている方が対象となります。事前情報登録は、保険事業と同時に申請することができます。
ただし、本人または同居の家族等が以下に例示する保険の個人賠償責任保険特約に加入していて、本人が被保険者となっている場合は、本事業の対象外となります。
- 自動車保険
- 火災保険
- 傷害保険
- 自転車保険
費用
利用者負担は無料です。市が保険契約者となり、保険料を負担します。
利用申請方法
必要書類を記入し、ご提出ください。
提出書類
提出先
- 地域包括ケア推進課(焼津市役所本庁舎3階6番窓口)
(※)提出書類の作成や提出について、ご不明点等ある場合は、地域包括ケア推進課、市内地域包括支援センター、担当のケアマネジャーにご相談ください。
焼津市おみね輪プロジェクトの事前情報登録をしていない方
併せて以下の書類をご提出ください。事前情報登録に費用は掛かりません。
- 焼津市おみね輪プロジェクト利用申請書兼事前情報登録書(エクセル:33KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市おみね輪プロジェクト利用申請書兼事前情報登録書(PDF:85KB)(別ウインドウで開きます)
(※)事前情報登録に加えて、みまもりあいステッカーを利用する場合は、費用が発生します。詳しくは、焼津市おみね輪プロジェクトのページをご確認ください。
利用開始後、届出が必要な場合(変更・終了)
以下に該当する場合は、書類を記入し、ご提出ください。
変更届
対象者の氏名、住所に変更が生じた場合
- 焼津市認知症高齢者個人賠償責任保険事業変更届出書(ワード:17KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市認知症高齢者個人賠償責任保険事業変更届出書(PDF:33KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市おみね輪プロジェクト(おでかけ見守りネットワーク)利用登録終了・変更届出書(ワード:17KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市おみね輪プロジェクト(おでかけ見守りネットワーク)利用登録終了・変更届出書(PDF:42KB)(別ウインドウで開きます)
終了届
対象者が施設に入所した、亡くなった、同種の保険の被保険者となった、または保険が不必要となった場合
- 焼津市認知症高齢者個人賠償責任保険事業利用終了届出書(ワード:16KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市認知症高齢者個人賠償責任保険事業利用終了届出書(PDF:25KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市おみね輪プロジェクト(おでかけ見守りネットワーク)利用登録終了・変更届出書(ワード:17KB)(別ウインドウで開きます)
- 焼津市おみね輪プロジェクト(おでかけ見守りネットワーク)利用登録終了・変更届出書(PDF:42KB)(別ウインドウで開きます)
事故が発生した場合
速やかに、保険代理店までご連絡ください。必要に応じて、損害賠償の補償を受けることができます。また、連絡する際は、必ず「焼津市認知症高齢者個人賠償責任保険事業」の件でとお伝えください。
- 保険代理店:サンエス保険事務所(焼津市八楠4丁目7-3)
- 電話番号:054-628-9110
このページの情報発信元
ページID:13646
ページ更新日:2024年12月2日