焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 高齢者福祉・介護 ≫ 地域包括ケアシステム ≫ 認知症に関すること ≫ 認知症をもっと知りたい!介護経験者による認知症講座
ここから本文です。
認知症をもっと知りたい!介護経験者による認知症講座
認知症家族会 めぐみの会が主催する講座です。
認知症について、一般的に知られていることだけでなく、経験した介護者だからこそ話せることがあります。講座を受講して聞いてみませんか。
開催概要
全6回開催予定で、各回のみの参加も可能です。
内容は変更になる場合があります。
スケジュール
第1回「早期発見・早期治療につなげよう」
- 令和6年12月4日(水曜日)午前10時から11時30分まで
第2回「医療機関を受診しよう」
- 令和7年2月5日(水曜日)午前10時から11時30分まで
第3回「介護認定の流れを知ろう」
- 令和7年4月2日(水曜日)午前10時から11時30分まで
第4回「在宅介護を始めよう」
- 令和7年6月4日(水曜日)午前10時から11時30分まで
第5回「サービスを利用しよう」
- 令和7年8月6日(水曜日)午前10時から11時30分まで
第6回「高齢者を守る」
- 令和7年10月1日(水曜日)午前10時から11時30分まで
会場
- 焼津市総合福祉会館(ウェルシップやいづ)3階大会議室
持ち物
- 筆記用具
定員
- 各回30名
申し込み方法
各開催日の3日前までに、電話または申し込みフォームで
- 担当:地域包括ケア推進課
- 電話番号:054-626-1219
- 申し込みフォーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
このページの情報発信元
ページID:19178
ページ更新日:2025年2月20日