焼津市ホームページ ≫ しごと・産業 ≫ 入札・契約情報 ≫ 入札・プロポーザル情報 ≫ プロポーザル・その他の入札情報 ≫ キッチンカー等出店者募集(焼津市管理公園・緑地内)
ここから本文です。
キッチンカー等出店者募集(焼津市管理公園・緑地内)
公園のにぎわいの創出と魅力ある公園づくりの一環として、公園利用者に飲食物や物品を販売提供していただけるキッチンカー等による臨時売店の出店者を募集します。
ページ内メニュー
出店場所
焼津市が管理する市内の公園、緑地(大井川河川敷運動公園を除く)。出店していただく公園は申込者の希望箇所としますが、公園施設の状況等によりお断りする場合があります。
販売可能物品
- 食品衛生法の規定に基づく営業許可の範囲内の飲食物(酒類は除く)
- 模造品を除く物品(ただし内容、種類が公園内での販売として適正であるものに限る)
出店登録資格と制限
出店登録資格
- 別添誓約書に同意した者
- 目的に賛同する者
飲食物
飲食物の出店は、上記に加え、次の全てを満たす者
- 焼津市内にて営業を許可する公的機関の発行する営業許可書を有する者
- 公園内で調理販売する場合は、営業許可書の営業の種類が、露店営業、自動車による飲食店営業であること。
- 生産物賠償責任保険(PL保険)等に加入している者
- 食品衛生責任者、又はそれに代わる資格を有している者
- 保健所が定める、適切な衛生管理と加工(調理等)ができ、販売品を衛生的に取り扱える者
出店登録制限
次のいずれかに該当する者は出店できません。
- 成年被後見人、被補佐人、被補助人及び未成年者
- 破産者であって複権していない者及び会社更生法に基づき更生手続き開始の申し立てがなされている者又は民事再生法に基づき更生手続の申立てがなされている者等
- 市税を滞納している者
- 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう)又は暴力団員等(暴力団員法第2条第6号に規定する暴力団員をいう)又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者に該当する者ではなく、かつ、暴力団又は暴力団員等と密接な関係を有していないこと。
- 無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律(平成11年法律第147号)に基づく処分の対象となっている団体及びその構成員でない者
- 園内で政治的活動、宗教活動を行うおそれがある者
- 過去3年以内に、食品衛生法に基づく行政処分を受けた者
募集期間
随時募集しています。
キッチンカー等臨時売店出店者募集要項
応募者は以下の要領をご確認ください。(令和7年3月17日改定)
提出書類
応募者は出店形態に応じて提出書類をご確認いただき、提出してください。
- 飲食店営業許可書一式の写し
- 食品衛生責任者又はそれに代わる資格証明書の写し
- 生産物賠償責任保険等の証明書の写し
- 納税証明書等の未納がないことが確認できる書類
- 車検証(キッチンカー、専用販売車)の写し
- 販売車(キッチンカー、専用販売車の開店状態)、販売形態(テント等)がわかる写真画像(写真画像に、開店時の最大幅・最大長さ・最大高さを記入、ナンバープレートが確認できる写真とする)
- 商品一覧(写真付き)
- 焼津市都市公園におけるキッチンカー等臨時売店出店者登録申請書(PDF:167KB)(別ウインドウで開きます)
- 誓約書(PDF:139KB)(別ウインドウで開きます)
提出方法
電子申請
令和7年度登録分より、電子申請を受け付けます。
いつでもどこでも申請できますので、是非ご利用ください。
窓口へ持参
必要書類が全て揃った状態で、焼津市役所本庁舎5階都市整備課までご持参ください。
このページの情報発信元
ページID:11392
ページ更新日:2025年3月27日