ここから本文です。
割引や減免
障害者に対する割引や減免について
公共交通機関の割引
その他の減免
ミライロIDが焼津市の公共施設で利用できるようになりました
以下の施設で、障害者手帳提示の代わりにスマートフォンでデジタル障害者手帳「ミライロID」の画面を提示することで、利用料金などの障害者減免を受けることができるようになりました。
これまでどおり、紙の障害者手帳の提示でも利用料金などの減免を受けることができます。
ミライロIDを利用できる施設
- 焼津市総合体育館トレーニングルーム
- 焼津市総合体育館ランニングコース
- 焼津市総合グラウンド陸上競技場(グラウンドでの個人練習)
- 青峰プール
- ディスカバリーパーク焼津天文科学館(外部サイトへリンク)
- ディスカバリーパーク焼津水夢館(外部サイトへリンク)
- 焼津市総合福祉会館「ウェルシップやいづ」浴室
- 焼津市大井川福祉センター浴室
- アクアスやいづ(外部サイトへリンク)
- ターントクルこども館内の「焼津おもちゃ美術館」(外部サイトへリンク)
減免の内容など各施設の詳細は、施設のウェブサイトなどでご確認ください。
減免のお手続きに関し、利用者の年齢や居住地などを確認するため、紙の障害者手帳やその他の証書の提示を求めることがあります。
ミライロIDとは
「ミライロID」とは、株式会社ミライロが開発したデジタル障害者手帳です。
障害者手帳に記載された情報をスマートフォン内に取り込み、障害者手帳の情報をスマートフォンの画面に表示させる機能を持つアプリです。
使用できる施設等を検索することもできますので、ご確認ください。
詳しくは、ミライロIDウェブサイトをご覧ください。
このページの情報発信元
ページID:6426
ページ更新日:2025年4月1日