焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 税金 ≫ 固定資産税・都市計画税 ≫ 土地家屋等縦覧帳簿の縦覧
ここから本文です。
土地家屋等縦覧帳簿の縦覧
縦覧制度は、焼津市に固定資産税を納めている人が、ほかの土地、家屋と比較して自分の資産の評価額が適正であるかどうかを確認する制度です。毎年1月1日現在の評価額などを記載した土地価格等縦覧帳簿、家屋価格等縦覧帳簿を見ることができます。償却資産は、縦覧制度の対象ではありません。なお、ご自身の土地・家屋のみを確認されたい場合は、課税台帳の閲覧制度(別ウインドウで開きます)をご利用ください。
土地家屋価格等縦覧帳簿の縦覧について
縦覧できる内容
土地価格等縦覧帳簿の記載内容
所在、地番、地目、地積、価格、都市計画区分
家屋価格等縦覧帳簿の記載内容
所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格、建築年
注記:縦覧帳簿の写しの交付、コピーおよび写真撮影はできません。窓口での手書きによる謄写のみ可能です。
期間
- 毎年4月1日から第1期の納期限まで
令和7年度(2025年度)は、4月1日(火曜日)から6月5日(木曜日)まで(土曜日、日曜日、祝休日は除く)
- 時間:午前8時30分から午後5時15分
窓口
- 焼津市役所本庁舎3階課税課
縦覧を申請できる方
市内に所在する固定資産(土地・家屋)を所有し、当該固定資産に係る当該年度分の固定資産税の納税者および委任を受けた代理人
注記:土地のみ所有の方は土地についてのみ、家屋のみ所有の方は家屋についてのみ縦覧が可能です。
また、土地・家屋を所有していても、非課税資産および免税点未満等の理由により固定資産税が課税されていない方は縦覧できません。
必要書類
審査によりご覧いただけない場合もありますので、ご了承ください。
本人の場合
- 顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、住所記載のあるパスポートなど)
代理人の場合
- 委任状
- 代理人の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、住所記載のあるパスポートなど)
法人の場合
- 法人の代表者印または代表者印を押印した委任状
- 申請される方の顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、住所記載のあるパスポートなど)
注記:顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合は、ご本人であることを証明できるものを2点以上ご用意ください。(例:健康保険証、基礎年金番号通知書または年金手帳、介護保険証など。うち1点は診察券、社員証、住所記載のないパスポートなどでも構いません。)
縦覧にかかる手数料
- 無料
縦覧についてご不明の点がありましたら、下記担当までお問い合わせください。
このページの情報発信元
ページID:14703
ページ更新日:2025年4月1日