焼津市ホームページ市政情報他都市との交流国際交流の取り組み ≫ モンゴル交流プログラム(終了)

ここから本文です。

モンゴル交流プログラム(終了)

東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を契機に、モンゴル国との交流が10年目を迎えたことを記念し、市内中学生を対象にモンゴルをイメージした絵画コンクールを実施しました。

コンクールにて入賞された9名をモンゴル国に派遣し、「モンゴル交流プログラム」に参加してもらい、モンゴル文化に触れることで、子ども達のモンゴル国への関心、理解を高め、友好関係の更なる構築を図りました。

日程

令和7年8月4日(月曜日)~8月9日(土曜日) 5泊6日

参加者

焼津中学校 3年 松永 喜人

焼津中学校 3年 片山 笑里

和田中学校 1年 塚本 花凜

小川中学校 3年 守屋 七扇

焼津中学校 3年 杉山 美雨

豊田中学校 2年 佐藤 そら

東益津中学校 2年 番留 小晴

大井川中学校 3年 土橋 遥

大村中学校 2年 見崎 あさみ

交流の様子

チンゲルテイ区役所表敬訪問

チンゲルテイ区表敬訪問の様子  こども達が絵画コンクール入賞作品を見せる様子

ウランバートル市149番学校訪問

学校訪問の様子  入賞作品の展示と最優秀賞入賞者

馬頭琴演奏体験  モンゴル文化体験(シャガイ遊び)の様子

バスケットボール交流

学生と記念撮影  149番学校訪問時記念撮影

チンゲルテイ区こども発達センター視察

モンゴル文化体験(シャガイ遊び)の様子  モンゴル文化体験(シャガイ遊び)の様子

モンゴル縦文字書道体験  モンゴル縦文字書道体験時の記念撮影

その他文化体験

テレルジ国立公園訪問時の記念撮影  ラクダ乗り体験

ゲル宿泊体験  ゲル宿泊体験

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 国際交流課   国際交流担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-1135

ファクス番号:054-626-2188

ページID:19744

ページ更新日:2025年10月3日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は