焼津市ホームページ ≫ 市政情報 ≫ 広報広聴・魅力発信 ≫ 広聴 ≫ パブリックコメント(市民意見公募制度) ≫ 【意見募集は終了しました】「やいづ健康いきいきプラン(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)(案)」に対する市民意見公募(パブリックコメント)について
ここから本文です。
【意見募集は終了しました】「やいづ健康いきいきプラン(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)(案)」に対する市民意見公募(パブリックコメント)について
「焼津市市民意見公募制度」に基づき、「やいづ健康いきいきプラン(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)(案)」に対し、意見を公募します。
【意見募集は終了しました。】
パブリックコメントの結果
やいづ健康いきいきプラン(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)(案)について、意見を募集しました。
ご意見はありませんでした。
計画の名称
やいづ健康いきいきプラン(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)(案)(PDF:2,059KB)(別ウインドウで開きます)
策定の趣旨
市では、令和7年度から令和17年度までの健康づくり、食育及び歯科口腔保健推進に関する基本的な方向性を定めた「やいづ健康いきいきプラン(案)」を策定しました。
本計画では、市民の健康の保持、増進、健康寿命の延伸を目的とし、生活習慣病の発症予防や重症化予防に重点的に取り組むこと、また、未来を担うこどもから高齢者までが、健全な食生活、歯と口の健康づくりを実践していくことを目指しています。
つきましては、市民等の皆さんのご意見を伺い、よりよい計画にしたいと考えています。
意見募集の概要
資料の閲覧および募集期間
2025年1月28日(火曜日)から2月18日(火曜日)まで
閲覧場所
- 健康づくり課(アトレ庁舎1階)
- 情報公開室(市役所本庁舎1階)
- 市役所大井川庁舎1階ロビー
- 市内各地域交流センター
- 市ホームページ
閲覧時間
健康づくり課、情報公開室、大井川庁舎
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く)
市内各地域交流センター
午前9時から午後9時まで(休館日を除く)
応募資格
次のいずれかに該当すること
- 市内に在住、在勤又は在学する人
- 市内に事業所を有する個人、法人又は各種団体
- 市に対して納税義務を有する人
- 本事案に利害関係を有する人
応募方法
所定の意見記入用紙に住所・氏名(法人、団体などの場合は各称、代表者の氏名)・電話番号・意見を記入し、郵送(当日消印有効)、ファクス、メール、持参のいずれかの方法で応募してください。
(※)電話など口頭による意見の受付は行いません。
(※)匿名による意見の受付は行いません。
意見記入用紙
意見の取り扱い
寄せられた意見は、個人情報を除いて集約し、意見の概要を市の考え方とともに後日公表します。
なお、頂いた意見に対する個別の回答は行いません。
応募先及び問い合わせ先
焼津市健康福祉部 健康づくり課 保健医療担当
- 郵便番号:425-8502
- 住所:静岡県焼津市本町5丁目6-1(アトレ庁舎1階)
- 電話番号:054-627-4111
- ファクス番号:054-627-9960
- メール:kenko@city.yaizu.lg.jp
このページの情報発信元
ページID:19404
ページ更新日:2025年2月22日