焼津市ホームページ市政情報デジタル・DX ≫ スマートシティYAIZU

ここから本文です。

スマートシティYAIZU

ページ内メニュー

 

スマートシティYAIZUは、ICTなどの新しい技術やデータを活用し、市民の皆さんの生活をより便利で快適にする取り組みです。

スマートシティYAIZUポータルサイトからぜひご利用ください。

スマートシティYAIZUポータルサイトバナー(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)

サービスのご案内

「スマートシティYAIZUプラットフォーム(データ連携基盤)」により、行政・民間等の様々なデータを集積・共有・活用することで、スマートシティサービスを提供します。

焼津データマップ(地図で見る焼津)

産業・観光や防災、公共施設などに関する情報を一つの地図でわかりやすく表示します。

焼津データマップのイメージ図(外部サイトへリンク)

焼津データ分析サイト(データで見る焼津)

さまざまなデータから、焼津市の状況を可視化した情報を公開します。

焼津データ分析サイトのイメージ図(外部サイトへリンク)

焼津APIカタログ(データで活用する焼津)

データによる新たなサービス等の創出を目指し、機械判読可能な形式でデータを公開する事業者向けのサービスです。ご利用には登録が必要です。

公開しているデータは、焼津APIカタログのデータ一覧をご確認ください。

避難情報プッシュ配信の迅速化

やいづ防災メールや市公式LINEで配信している避難情報を、システム間の自動連携により、迅速に配信します。

スマートシティYAIZUの取り組み

スマートシティYAIZU推進方針

2023年度(令和5年)にスマートシティYAIZU推進方針を策定しました。

焼津市スマートシティ推進協議会

焼津市のスマートシティを官民が連携して実効的・継続的に推進するため、これまでのスマートシティ推進検討会の枠組みを広げ、2024年12月に新たに推進協議会を設立しました。

地域幸福度(Well-Being)アンケート

市民の皆様・地域の幸福度を測るアンケート調査です。

データ利活用促進業務

データドリブン経営にチャレンジする事業者を支援します。

このページの情報発信元

焼津市 行政経営部 DX推進課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-9414

ファクス番号:054-626-2183

ページID:14296

ページ更新日:2025年2月14日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は