焼津市ホームページ市政情報デジタル・DX ≫ スマートな働き方!焼津市役所「職場環境DX」

ここから本文です。

スマートな働き方!焼津市役所「職場環境DX」

焼津市役所では、デジタル技術を積極的に活用し、職員が効率的に業務に取り組める環境づくりを進めています。

この効率化により、市民の皆さんに寄り添ったサービスの充実や新たな事業へのチャレンジを実現し、市民サービスの向上を目指しています。

ページ内メニュー

 

働きやすいデジタルな職場環境

本庁舎内はモバイルパソコンでどこでもアクセス!

  • 全職員にセキュリティ対策を施したモバイルパソコンを1人1台配布しています。
  • 2025年に全てのモバイルパソコンを更新。快適な端末で業務を行うことができます。
  • 本庁舎内ではWi-Fiを経由して庁内ネットワークに接続でき、自席以外でもさまざまな業務システムを利用して効率的に業務を行うことが可能です。

ペーパーレス会議でエコ&効率アップ!

  • モバイルパソコンと庁内ネットワークを利用してペーパーレス会議を推進しています。
  • カーボンニュートラルへの貢献とともに、会議資料の準備が簡素化され、省力化が進んでいます。

大型ディスプレイでリモート会議もスムーズに!

  • 本庁舎内の会議室には大型ディスプレイを多数設置しています。
  • 資料をディスプレイに投影しながらの会議やWEB会議システムを利用したリモート会議をスムーズに行うことができます。

デジタルで効率的に業務改善

ローコード・ノーコードツールや生成AIの積極的な活用!

  • 全庁的に、ローコードツール(kintone)やノーコードのWEBフォーム(LoGoフォーム)を導入し、業務改善を進めています。手作業を大幅に減らし、自動化させる取り組みを推進しています。
  • 焼津市のkintoneの取り組みが、ジチタイワークスVol.34(2024年10月15日発行)にて紹介されました。記事の詳細は、以下のバナーをクリックしてご覧ください。
    ジチタイワークスバナー(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
  • 生成AI(ChatGPT)を活用した業務改善にも取り組んでいます。
  • 効率性を高めながら、創造的に業務を進めることが可能になっています。

AIでらくらく議事録作成!

  • 会議後の議事録作成には、AIを活用した議事録作成ツールが活躍しています。
  • 音声を録音しておけばAIが文字起こしを行い、議事録作成の負担を大幅に軽減します。

ICT企業の専門家が焼津市のDXをサポート!

  • 焼津市では民間ICT企業で活躍する高度な専門性を持った人材を、CDO(最高デジタル責任者)、デジタルサービスデザイナーとして委嘱しています。
  • CDOからは、焼津市のDXやスマートシティの推進に関わる経営戦略の提言、助言を受けています。
  • デジタルサービスデザイナーからは、業務効率化やデジタルを活用した新たなチャレンジをするための伴奏型の支援を受けています。

このページの情報発信元

焼津市 行政経営部 DX推進課 

電話番号:054-626-9414

ファクス番号:054-627-9334

ページID:19007

ページ更新日:2025年4月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は