ここから本文です。

令和7年度乳幼児教育推進会議

2025年(令和7年)5月21日に第11回乳幼児教育推進会議を開催しました。

第11回乳幼児教育推進会議

会議には焼津市の全幼稚園・保育所の長、地域型保育事業所の長が参加しました。

令和6年度の事業や実態調査(乳幼児教育実態調査、保育者実態調査、年長児実態調査)および小学校1年生の状況調査の結果を報告するとともに、令和7年度事業計画について説明しました。

その後、1つのエピソードについて「子どもの意見を尊重する」視点で語り合いを行いました。語り合いを踏まえて、アドバイザーである静岡大学教授石原先生より、焼津市の乳幼児教育の目指す「自己肯定感を持つ子どもを育てる」に向けて、「子どもの意見表明」について御講話をいただきました。

R7年度乳幼児教育推進会議の様子

推進会議グループワークの様子

推進会議での講義。講師石原教授

ページの先頭へ戻る

焼津市乳幼児教育推進会議(オールやいづ★ねっこプロジェクト)

 

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 保育・幼稚園課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-2772

ファクス番号:054-626-2187

ページID:20046

ページ更新日:2025年9月8日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は