焼津市ホームページ ≫ 健康・福祉 ≫ 健康 ≫ 健康増進事業のご紹介 ≫ 健康増進に向けた相談・訪問・講座などの一覧
ここから本文です。
健康増進に向けた相談・訪問・講座などの一覧
ページ内メニュー
相談
(※)土日・祝休日と年末年始は閉庁
相談 | 事業の内容 | 開催場所/時間 |
---|---|---|
健康づくり相談 | 一般健康相談 |
保健センター(要予約)
|
栄養相談(成人対象) | 生活習慣病予防のための栄養相談など |
保健センター(要予約)
|
「リモート相談」 |
一般健康相談 (リモート相談は健康見える化コーナーと焼津市保健センターをオンラインでつなぐWeb相談となっています)
|
健康見える化コーナー(要予約)
|
訪問
事業名 | 事業の内容 | 開催場所/時間 |
---|---|---|
家庭訪問 |
|
詳しくは保健センターまで問い合せてください。 |
講座
講座 |
事業の内容 |
開催場所/時間 |
---|---|---|
生活習慣病予防のために、正しい食習慣を学ぶ教室(講義と調理実習) |
地域交流センター(事前に申し込みが必要です) 広報やいづや地域交流センターだよりで日時や申し込み方法をお知らせします。 詳しくは、健康づくり食生活セミナーをご覧ください。 |
|
まちじゅう元気塾 |
65歳以上の市民を対象としたふまねっと運動教室 |
小川・大富・和田・大井川地域交流センター、保健センター、大井川庁舎健診コーナー(事前に申し込みが必要です) 広報やいづや地域交流センターだよりで日時や申し込み方法をお知らせします。 保健センターではふまねっとを楽しむ会も開催します。 詳しくは、ふまねっと運動教室のチラシ(PDF:330KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。 |
いきいき元気あっぷ教室 エクササイズ実践コース |
65歳以上の市民を対象とした介護予防教室 |
小川・大村・大井川地域交流センター(事前に申し込みが必要です) 詳しくは、いきいき元気あっぷ教室のチラシ(PDF:327KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。 |
「通いの場」での健康出前教室 | 65歳以上の市民が所属するミニデイやさわやかクラブなどの「通いの場」に講師が出向き開催する健康教室です | 詳しくは、「あなたの「通いの場」で健康教室を開催しませんか」のページをご覧ください。 |
その他
事業名 | 事業の内容 | 開催場所/時間 |
---|---|---|
元気隊ウォーキング |
月1回ウォーキング推進員によって行われる地域自主ウォーキング活動です。 焼津の見どころをまわり、楽しくウォーキングします。 |
焼津市内 詳しくは、元気隊ウォーキングのチラシ(PDF:354KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。 ウォーキング推進員は常時募集しています。詳しくは、ウォーキング推進員募集のチラシ(PDF:110KB)(別ウインドウで開きます)をご覧ください。 |
保健委員 |
地域における健康づくりの担い手として、自主活動および健康増進事業への協力を行っています。 |
詳しくは保健センターまで問い合せてください。 |
このページの情報発信元
ページID:550
ページ更新日:2025年4月15日