• 子育て
  • 観光
  • 防災

焼津市ホームページ > 暮らし > 市税 > 軽自動車税について > 軽自動車税(環境性能割)について

ここから本文です。

更新日:2020年12月14日

軽自動車税(環境性能割)について

軽自動車税(環境性能割)の創設

令和元年10月1日から、軽自動車の取得時に課税されていた県税の「自動車取得税」が廃止され、市税として軽自動車税の「環境性能割」が創設されました。環境性能割は、車両取得時(中古車を含む)に課税され、取得価格(取得価格が50万円を超える車両が対象)に税率を乗じた額が課税されます。税率は、燃費性能などに応じて異なります。環境性能割は市税ですが、当分の間、県が賦課徴収を行います。

これに伴い、従来の「軽自動車税」の名称が「軽自動車税(種別割)」になりましたが、税額や納付方法に影響はありません。

環境性能割について詳しくは、総務省のホームページを御覧ください。

総務省ホームページ
「2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります」(外部サイトへリンク)

 

【問合先】
軽自動車税環境性能割に関すること
静岡財務事務所自動車税分室
電話番号:054-261-4029

軽自動車税種別割に関すること
焼津市課税課償却資産・諸税担当
電話番号:054-626-1142

お問い合わせ

所属課室:焼津市行政経営部課税課  償却資産・諸税担当

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1142

ファクス番号:054-626-2182

Email:kazei@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?