焼津市ホームページ ≫ 市政情報 ≫ 市の計画 ≫ 市の計画 健康・福祉分野 ≫ やいづ健康いきいきプラン
ここから本文です。
やいづ健康いきいきプラン
やいづ健康いきいきプランは、焼津市健康増進計画・焼津市食育推進計画・焼津市歯科口腔保健計画の総称です。
ページ内メニュー
計画策定の背景と位置づけ
経過
市では、1994年(平成6年)に「焼津市保健計画」を策定し、2003年(平成15年)には国の「健康日本21(第1次)」および健康増進法の施行に伴い、「やいづいきいきプラン21」(焼津市健康増進計画)を策定しました。また、2008年(平成20年)には「焼津市食育推進計画」を策定し、それぞれの計画に沿った施策を進めてきました。
2013(平成25)年には、第2次焼津市健康増進計画と第2次焼津市食育推進計画を一体的に取りまとめた「やいづ健康・食育プラン」を策定し、推進してきました。
2018(平成30)年には、健康増進計画と食育推進計画に加え、新たに歯科口腔保健計画についても関連した計画として一体的に策定したのが「やいづ健康いきいきプラン」です。
この計画期間終了に伴い、2025(令和7)年3月に新たな「やいづ健康いきいきプラン」(第4次焼津市健康増進計画・第4次焼津市食育推進計画・第2次焼津市歯科口腔保健計画)を策定しました。
策定根拠
焼津市健康増進計画(第4次)
この計画の健康増進計画部分は、健康増進法第八条第2項に基づく市町村健康増進計画です。
焼津市食育推進計画(第4次)
この計画の食育推進計画部分は、食育基本法第十八条第1項に基づく市町村食育推進計画です。
焼津市歯科口腔保健計画(第2次)
この計画の歯科口腔保健計画部分は、歯科口腔保健法を踏まえた、「焼津市民の歯と口の健康づくり条例」第九条第1項に基づく、「歯と口の健康づくりに関する基本的な計画」です。
計画期間
この計画の期間は、2025(令和7)年度から2035(令和17)年度までの11年間です。2025(令和7)年度から2029(令和11)年度までの5年間を前期計画期間、2030(令和12)年度から2035(令和17)年度までの6年間を後期計画期間とし、中間年にあたる2029(令和11)年度に、進捗状況の把握(中間評価)と計画の見直しを行います。
計画書
「やいづ健康いきいきプラン」計画書は以下からダウンロードできます。
やいづ健康いきいきプラン
- 表紙・あいさつ・目次(PDF:371KB)(別ウインドウで開きます)
- 第1章:計画の概要(PDF:423KB)(別ウインドウで開きます)
- 第2章:焼津市の現状(PDF:518KB)(別ウインドウで開きます)
- 第3章:健康づくりの推進(第4次焼津市健康増進計画)(PDF:1,038KB)(別ウインドウで開きます)
- 第4章:食育の推進(第4次焼津市食育推進計画)(PDF:749KB)(別ウインドウで開きます)
- 第5章:歯科口腔保健の推進(第2次焼津市歯科口腔保健計画)(PDF:450KB)(別ウインドウで開きます)
- 第6章:ライフステージ(PDF:263KB)(別ウインドウで開きます)
- 資料編(PDF:346KB)(別ウインドウで開きます)
- 奥付・裏表紙(PDF:74KB)(別ウインドウで開きます)
やいづ健康いきいきプラン(概要版)
このページの情報発信元
ページID:10277
ページ更新日:2025年4月3日