焼津市ホームページ市政情報デジタル・DX ≫ 窓口DXに向けた窓口体験調査を実施

ここから本文です。

窓口DXに向けた窓口体験調査を実施

焼津市では、焼津市DX推進計画に掲げる「より質の高い市民サービスの提供」と「自治体運営の効率化」の実現に向け、市民にも職員にも優しい窓口を目指す窓口DXの一環として、職員による窓口体験調査を実施します。
職員が窓口での一連の手続きを体験することで、市民の視点からの課題等を明らかにし、今後の焼津市の目指すべき窓口の方向性を整理していきます。

調査当日には、市民役の市職員が各窓口で実際に手続きをします。窓口にお越しいただいた市民のみなさまにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。

実施内容

日時

2025年2月6日(木曜日)午後2時から2時間程度

場所

焼津市役所本庁舎2階、3階の窓口

(市民課、国保年金課、障害福祉課、子育て支援課、保育・幼稚園課、課税課)

調査概要

  • 仮の家族構成などを設定したうえで、若手職員が市民役となって、転入などの際に必要な手続きを窓口で実際に行い、職員側の視点に加えて、市民の視点から課題や改善点を洗い出して整理します。
  • 各手続きに要する時間や市民役職員・窓口職員それぞれの動きなどを詳細に計測します。


 

このページの情報発信元

焼津市 行政経営部 DX推進課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-9414

ファクス番号:054-626-2183

ページID:19493

ページ更新日:2025年2月3日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は