ここから本文です。

発育・発達

癇癪(かんしゃく)

保健センターに相談しました。odekakesuberidai

初産で子どもの成長について分からないことだらけでした。『かんしゃくを起こす』『「ダメ」と言っても言うことを聞いてくれない』など、こんなことを相談していいのかなという些細なことでしたが、悩んでネットでいろいろ検索していると良くないことばかりでてくるので、思い切って保健センターの専門の方に相談しました。
相談室の方に子どもの様子を見ていただき、「順調に成長しているよ。」と言っていただけて、とても安心できました。これからは、ネットの情報に左右されすぎないようにすることと、「我が子は我が子」と、今のありのままの姿を受け止めていこうと思いました。

人見知り

子どもの人見知りがひどく、悩んで、小児科の先生に相談をしました。

専門的角度から診た上でアドバイスをしていただき、私の困り感も親身に聞いてくださったので、とても安心しました。その後も、受診のたびに気にかけてくださり、ありがたく感じます。

集団でのルール

保健センターに相談しました。

2歳くらいの時に、公園など公共の場で、順番を守ることができず、思い通りにならないことがあると、「ギャーギャー」と大声を出して暴れてしまうため、外出することが怖くなりました。
そこで、さくらんぼ教室を教えてもらって通ってみたところ、集団でのルールや子どもに合った接し方などを学ぶことができ、とても助かりました。

親子教室

保健センターに相談しました。

子どもの発達のことで悩んでいた時に、病院の先生から紹介された親子教室に通うなど、いろいろなつながりができました。そこで会った同年代の子を持つ方と話をした時に「うちの子もそうだよ。」と元気をもらいました。
最初は知り合いもいなかったのですが、保健センターに相談するとアドバイスをいただけるので、焼津に住んでいて良かったなと思います。

幼児巡回相談

こども相談センターに相談しました。

きょうだいの上の子が発達障害なので、下の子の発達も気になり、通園の相談も兼ねて、こども相談センターに相談しました。入園してからも幼児巡回相談でプロの目で見てもらい、相談にのってもらいました。
また、発達検査を受けたことで、今後の育児のアドバイスや園での様子を丁寧に見てもらえて、本当によかったです。

子育ての不安

こども相談センターに相談しました。

うつ状態で、こんな自分が子どもを育てていることが不安だった時に、養育支援の方が話を聞いてくださいました。精神科の先生と話してもなかなか糸口がつかめない頃だったので、子育てについての専門家と話すのが、私にとっては光になると実感した出来事でした。

制度

市役所の地域福祉課に相談しました。

児童発達支援施設や支援児童の進路などがわからなかった時、福祉制度についてわかりやすく教えてもらい、助けていただきました。
私は、精神的にとても楽になりました。

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 保育・幼稚園課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-2772

ファクス番号:054-626-2187

ページID:14354

ページ更新日:2024年2月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は