焼津市ホームページ ≫ 防災・安全 ≫ 防災 ≫ 防災インフォメーション ≫ 地震・津波 ≫ 事前にできる備え ≫ 補助事業のご案内 ≫ 家具転倒防止器具等購入費補助事業
ここから本文です。
家具転倒防止器具等購入費補助事業
令和6年度事業実施中
地震や災害による家具転倒等の被害から市民の安全を確保する事業として、家具転倒防止器具等を購入又は工事を委託する者に対する負担の軽減を図るため、新たな取り組みとして実施します。
- 令和6年度 焼津市家具転倒防止器具等購入費補助金交付要綱(PDF:106KB)(別ウインドウで開きます)
- 令和6年度 焼津市家具転倒防止器具等購入費補助金チラシ(PDF:1,013KB)(別ウインドウで開きます)
ページ内メニュー
受付期間・場所
受付期間【令和6年度事業実施中】
2025年(令和7年)2月21日(金曜日)まで(土曜・日曜・祝日除く)
申込順・予定数に達し次第終了となります
申請書配布・受取場所
- 焼津市役所2階受付
- 大井川市民サービスセンター
- 各地域交流センター
受付場所
紙申請
- 消防防災センター2階(地域防災課)
電子申請
- LoGoフォーム(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)からの電子申請スマートフォンでも申請可能です
補助対象者
- 市内にある住宅を所有している個人
- 市内に居住し、住宅に家具転倒防止器具等を設置しようとする個人
ただし、令和6年度家具転倒・落下防止器具取付サービス事業実施要綱の規定によるサービスを受ける世帯に属する者及び令和5年度以前に告示した家具転倒・落下防止器具取付サービス事業を受けた世帯に属していた者を除く。
対象となる家具・家具転倒防止器具等
対象家具等
- 家具、タンス、食器棚、本棚その他これらに類する床置き型の家具並びにテレビ及び冷蔵庫
- 窓、ガラス張りの引戸など
- 分電盤
(※)ピアノ、柱、壁、床等の補強はサービスの対象外
対象となる家具転倒防止器具等
- 家具の転倒又は落下を防止するために有効な器具
- ガラス飛散防止フィルム
- 二次災害(火災)を防止する有効な簡易器具(一般財団法人消防設備安全センターの認証する感震ブレーカー)など
対象となる事業
- 家具転倒防止器具等の購入費及び設置工事費
ただし、クレジットカード決済、スマートフォンアプリ等を利用した決済、その他特典が付与される決済手段により支払われるものを除く。
補助額及び補助回数
- 補助額は補助対象事業に要する経費の3分の2以内の額(1,000円未満の端数切捨て)とし、1万円を上限とする
- 補助金の回数は1世帯につき1回限りとする。過去に焼津市から同種の補助金を受けた者は、補助の対象としない
申請方法
申請者は購入及び工事後30日以内に下記の書類を揃えて提出をお願いします。
- 焼津市家具転倒防止器具等購入費補助金交付申請書(第1号様式)(PDF:50KB)(別ウインドウで開きます)
- 領収書等写し(購入及び工事の内訳がわかるもの)
- 購入商品のすべての写真
- 工事前(取付前)、工事後(取付後)の写真
申請様式等
利用申請書は、消防防災センター2階(地域防災課)、焼津市役所2階受付、大井川市民サービスセンター、各地域交流センター、もしくは下記からダウンロードしてご使用ください。
申請書(第1号様式)
- 【申請書PDF】(PDF:50KB)(別ウインドウで開きます)
- 【申請書ワード】(ワード:23KB)(別ウインドウで開きます)
- 【申請書(第1号様式)記入例】(PDF:190KB)(別ウインドウで開きます)
審査終了後、「交付決定及び交付確定通知書」が手元に届いたら速やかに補助金の請求を下記の書類を使用し提出願います。請求は受領した日から起算し30日以内又は、令和7年2月28日までに請求をお願いします。
請求書(第3号様式)
- 【請求書PDF】(PDF:37KB)(別ウインドウで開きます)
- 【請求書ワード】(ワード:20KB)(別ウインドウで開きます)
- 【申請書(第3号様式)記入例】(PDF:241KB)(別ウインドウで開きます)
家具転倒防止器具等購入費補助に関するよくある質問
Q1.家具転倒防止器具などは、どこで買えますか?
家具の固定のための器具や、耐震ジェルマット、ガラス飛散防止フィルムなどは、
ホームセンターや家具店で取り扱われています。
簡易タイプの感震ブレーカーは、ホームセンターや家電量販店で取り扱われています。
どのお店でご購入いただいても、補助の対象となります。
インターネット通販で購入していただいただものも対象になりますが、
クレジットカードやスマートフォンアプリを利用した電子マネーでの買い物、
その他特典が付与される決済手段により支払われたものは対象外となりますので、
インターネット通販でご購入の場合は、お支払方法にお気をつけください。
Q2.インターネット通販で着払いや口座引き落としにした場合、手数料は補助対象となりますか?
本補助制度は、家具転倒防止器具等を購入した費用のみ対象となります。
送料や着払い手数料、口座振込手数料は補助対象外です。
Q3.クレジットカード等を使って購入できますか?
クレジットカードやスマートフォンアプリを利用した電子マネーでの買い物、その他特典が付与される決済手段により支払われたもの、これらは対象外となります。
Q4.昨年度申請した時、補助金を6,000円受け取りました。上限が1万円ということですが、今年度は4,000円分申し込めますか?
補助制度の使用回数は、1世帯につき1回限りとなっています。
過去に本補助制度および、家具転倒・落下防止器具取付サービスを受けた世帯は対象外となります。
Q5.家具転倒防止器具を購入したら、絶対に補助金がもらえますか?
補助は先着順で、予定枠内で対象になります。
予定枠が埋まってしまう可能性がありますので、購入・設置されましたら、すみやかに申請してください。
Q6.家具の固定器具やガラス飛散防止フィルムを自分でつけるのが難しかったので、工務店に依頼しました。その費用も補助の対象になりますか?
補助対象ですので、施工内容がわかる領収書と、施工前後の写真と併せて申請してください。
Q7.以前買った家具転倒防止器具を取り付けたのだけど、補助は出ますか?
令和6年4月1日以降に購入された器具であれば、領収書、買ったものの写真、取り付け前後の写真をご提出いただくと、本年度の補助対象となります。
必要添付書類が揃わない場合は補助対象外となります。
Q8. 家具転倒防止器具等購入費補助と、感震ブレーカー等設置推進事業補助は、両方の補助を受けられますか?
家具転倒防止器具等購入費補助と感震ブレーカー等設置推進事業補助は、両方の補助を受けられます。
Q9. 家具転倒防止器具等購入費補助と、家具等転倒・落下防止器具取付サービスは、両方の補助を受けられますか?
家具転倒防止器具等購入費補助と家具等転倒・落下防止器具取付サービスは、どちらか1つのみしか受けることができません。
Q10.チラシに、申請受付場所と申請書配布・受取場所の2種類の記載がありますが、何が違いますか?
申請受付場所は消防防災センターであり、本申請の受付や審査を行っています。
担当者から、詳細な説明や申請内容の確認等をご案内できます。
申請書配布・受取場所は市役所本庁舎2階受付、大井川市民サービスセンター、各地域交流センターであり、申請書やチラシの配布を行っています。
こちらに提出いただいた申請書は、消防防災センターに転送しますので、提出締切日が近い場合はご注意ください。
ご質問やお問い合わせは、地域防災課までご連絡ください。
Q11.申請方法が紙の申請と電子申請の2種類ありますが、どちらがいいですか?
どちらでも、ご都合のいい方で申請してください。
申請方法や必要なものの準備の仕方でご不明な点があれば、地域防災課にお問い合わせください。
このページの情報発信元
ページID:12831
ページ更新日:2024年5月16日