焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 戸籍に関する各種証明書 ≫ 戸籍証明の郵送申請 ≫ 戸籍の証明書を郵便で取得するとき
ここから本文です。
戸籍の証明書を郵便で取得するとき
ページ内メニュー
戸籍の証明書については、郵便で請求いただくこともできます。
注記1:郵便局では土日祝休日は普通郵便の配達を行っていないため、お客様が投函されてから証明書などがお手元に届くまで相当期間(1週間から10日前後)を要します。年末年始や大型連休の際には、さらに日数をいただく場合がございます。お急ぎの場合は、往復共に速達や書留などのご利用をご検討ください。
注記2:マイナンバーカードをお持ちで、住民票と本籍の両方が焼津市の方はコンビニ交付サービスもご利用いただけます。詳しくは「証明書コンビニ交付サービスについて」をご確認ください。
取得できる方
- 戸籍に記載されている方
- 戸籍に記載されている方の配偶者、直系尊属(父母、祖父母)
- 戸籍に記載されている方の直系卑属(子、孫)
- 代理人(法定代理人を含む)
上述以外の方が取得申請する場合は「第三者が戸籍の証明書を郵便で取得するとき」をご確認ください。
郵便でお送りいただくもの
郵便請求の申請先は、すべて焼津市役所 市民課です。次のものをすべて同封してください。
1 (郵送用)戸籍・住民票の写し・所得証明書等交付請求書
申請書は次の事項が記載されていれば、便箋や他市区町村の申請書でも受付できます。
- 請求者(取得者)の住所、氏名、生年月日、必要な人との続柄
- 昼間に連絡がつく電話番号(必ず記入してください。連絡が取れない場合はそのまま返却させていただく場合もあります)
- 必要な戸籍の本籍地、筆頭者(必ず記入してください。未記載の場合、交付できないこともあります)
- 取得する証明書と必要数
注記:個人事項証明書(抄本)の場合は必要な方の氏名も記入してください。 - 具体的な取得理由、必要事項
(例)戸籍の場合「結婚で除籍になった子との親子関係のわかるもの」、附票の場合「車を所有した当時の住所(具体的な住所)以降の履歴が必要」など
申請書は次の様式をダウンロードしてお送りいただくことも可能です。
2 取得者の本人確認書類のコピー
請求者の住所(返信用封筒のあて名と同じ住所)、氏名が確認できる書類のコピーをご同封してください。
詳細な本人確認書類の一覧は、「本人確認を実施しています」をご参照ください。
注記1:本人確認書類は必ず有効期限内のもので、住所、氏名、生年月日が確認できる部分はすべてコピーをしてください。
注記2:保険証のコピーをお送りいただく際は、保険者番号および被保険者等記号・番号をマスキング(黒で塗りつぶし)してください。
注記3:マイナンバーカードは、マイナンバーが記載されている裏面のコピーは不要です。
注記4:パスポート以外の本人確認書類をご用意ください。
3 手数料分の定額小為替
手数料は郵便局またはゆうちょ銀行で販売している定額小為替(外部サイトへリンク)を同封、または現金書留でお送りください。定額小為替の指定受取人の欄には何も記入しないでください。
切手、収入印紙、小切手等では受付できません。お釣りがでないように定額小為替をご用意ください。未使用分は定額小為替にてお返しします。
4 返信用封筒
請求者(取得者)の住所、氏名を記入のうえ、切手(定額料金84円、定型外封筒120円)を貼ってください。証明書の枚数によって郵便料金が不足した場合には【不足分受取人払】として発送しますので、郵便局に不足分をお支払いください。
原則として、証明書は取得者の住民登録されている住所地にお送りいたします。勤務先や他の住所地へはお送りできません。
速達、書留、特定記録郵便等で郵送する必要がある場合は、基本料金に加算した料金分の切手(速達郵便260円、簡易書留郵便350円、特定記録郵便160円)を貼付するとともに、封筒に赤い線を表示してその旨を記入してください。
5 委任状(代理人の場合)
委任状は、本人、配偶者または直系親族が全て記入してください。詳細は「委任状の書き方について」をご確認ください。様式もダウンロードいただけます。
手数料
戸籍の証明書は種類によって1通あたりの手数料が異なります。「戸籍の証明書がほしいとき」にてご確認ください。
郵便請求の送付先
郵便番号:425-8502
住所:静岡県焼津市本町2丁目16番32号
焼津市役所市民課 郵送担当 あて
このページの情報発信元
ページID:18076
ページ更新日:2024年3月8日