焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ デジタル市役所オンラインサービス ≫ デジタル通知「xIDアプリ」
ここから本文です。
デジタル通知「xIDアプリ」
マイナンバーカードをお持ちの皆さん!
マイナンバーカードとxID(クロスアイディ)アプリを連携させ、市のさまざまな通知やお知らせをデジタルで受け取りませんか。
ページ内メニュー
デジタル通知の4つのメリット
xIDアプリは、あなた専用の「私書箱」。今まで、郵送されていた市からのお知らせ・通知などがスマートフォンで受け取れるようになることで、以下のメリットがあります。
1.大切なお知らせの見逃しや紛失の心配なし!
- 郵送物とは異なり、通知の管理がスマートフォンの「xIDアプリ」でできるため、通知が紛れてしまったり誤廃棄してしまったりといった心配がなります。
2.いつでも、どこでも自分に合った情報が確認できる!
- 場所や時間を選ばずスマートフォンから大切なお知らせを確認することができます。
3.行政手続きがデジタルで完結!
- 行政手続きの申請のデジタル化だけでなく、申請結果の受け取りまでがデジタルで完結します。次世代のスマートな社会を体験してみませんか。
4.焼津市役所からあなたに直接届く仕組みで安心!
xIDアプリに届く焼津市からのお知らせは、焼津市が送付したものであると証明されます。郵送物などと異なり、他者がなりすますことできないため、詐欺などの被害の恐れがなく安心です。
そのほかこんなメリットも!
- 自分の状況にピッタリ合ったお知らせを受信…本人を特定して通知を送ることができるため、年代に合ったお知らせや、申請ができていないなどの状況に応じた通知を受信できます。関係ないお知らせに悩まされることがありません。
- 環境負荷や郵送コストを軽減、SDGsに貢献…郵送にかかる環境負荷や税金で賄われる郵送コストを軽減できます。デジタル通知の活用で削減できた費用等は、くらしのために必要な他の施策に使用されます。
デジタル通知を受け取るためには
デジタル通知を受け取るためには、「xIDアプリ」の登録(アカウントの作成)と「デジタル郵便受け」の設定をする必要があります。
登録に必要なもの
登録に必要なものは以下の4つです。
- スマートフォン
- マイナンバーカード
- 署名用電子証明書の暗証番号
- メールアドレス
xIDアプリの登録・通知の設定
「xIDアプリ」の登録と「デジタル郵便受け」の設定は、以下の3つの手順で完了します。登録等にかかる時間は3分から5分程度です。
以下の1から3の作業は「xIDアプリ」初回登録時に1回だけ行うものです。
- 1.「xIDアプリ」のダウンロード
以下のリンクから「xIDアプリ」をダウンロードします。「xIDアプリ」はスマートフォン専用のアプリです。
iPhoneアプリダウンロード
Androidアプリダウンロード
- 「xIDアプリ」のアカウント作成
ダウンロードした「xIDアプリ」を開き、以下のステップで登録します。- ダウンロードした「xIDアプリ」を開く
- 利用規約に同意後、署名用電子証明書の暗証番号を入力し、マイナンバーカードを読み取る
- PIN(暗証番号)を設定する
- メールアドレスを設定する
- デジタル郵便を受け取る自治体を設定する
- 「デジタル郵便受け」の設定
「デジタル郵便受け」を以下のステップで設定します。- ホーム画面の左下の「デジタル郵便受け」を開く
- 利用規約に同意後にPINを入力
- 提供する情報について確認(同意可能であれば設定するをタップ)
登録がうまくいかないときは
登録がうまくいかないときは、以下のページ等を参考にしてください。
登録に関するQAとよくある質問
- 登録に関するQAページ「xIDアプリヘルプセンター」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
- 「xIDアプリ」に対応している機種(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
- マイナンバーカード読み取りに対応しているスマートフォンの機種(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
Androidの方は「Reader/Writer, P2P」がOFFになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。以下の設定をしてください。
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末]→ [NFC/おサイフケータイ 設定]→[Reader/Writer, P2P]をON
Androidの方は「おサイフケータイロック」がONになっている場合、マイナンバーカードを読み取りできません。以下の設定をしてください。
設定方法:ホーム画面→「アプリ一覧画面」を表示→[設定]→[接続済みの端末] → [NFC/おサイフケータイ 設定]→[NFC/おサイフケータイロック]をOFF
登録ができない場合の問い合わせ方法
QA等を参照してもアカウント登録ができない場合は、以下のいずれかの方法で、不具合の報告をしてください。
- 右上の「?」をタップ
- 関連性の高いQAを自動表示。表示のQAで解決できない場合は「問題を報告する」をタップ
- 問い合わせ内容を入力
- 「送信する」をタップして送信する
- メニューを開いて「問題の報告をタップ」
- 「お問い合わせ」をタップ
- カテゴリーを選択し、「次に進む」をタップ
- 問題の詳細を記入し、「次に進む」をタップ
- 「送信する」をタップして送信する
「xIDアプリ」の更新方法
マイナンバーカードを更新した場合には、「xIDアプリ」の情報も更新しないとデジタル通知が届かないことがあります。以下のページを確認し、更新をお願いします。
「xIDアプリ」で通知を確認する方法
「デジタル郵便受け」の確認方法や登録後に通知されない場合などは以下のページを確認してください。
このページの情報発信元
ページID:19811
ページ更新日:2025年9月17日