• 子育て
  • 観光
  • 防災

ここから本文です。

更新日:2023年1月24日

子育て応援隊派遣事業

妊娠中や産後に家族や親族からの協力がなく、育児と家事の両立にお困りの家庭を対象に、軽易な家事をお手伝いする『子育て応援隊』を派遣します。

どんな人が利用できますか?(対象)

  1. 妊娠している方(焼津市内在住者)
  2. 3歳未満の子どもを養育している方(焼津市内在住者)

1又は2に当てはまる方で、核家族世帯や、家族全員が就労している等の理由により、家族や親族から育児や家事の協力が得られない方が対象です。

どんなことを手伝ってくれるのですか?(家事援助の内容)

家事に関すること

  1. 食事の準備や後片付け
  2. 衣類の洗濯やボタンのつけ直しなどの軽易な補修
  3. お部屋の掃除や整理整頓
  4. 1から3までの援助に必要な生活用品の購入(法令の関係により、買い物だけの活動はできません。ご了承ください。)
  5. 関係機関との連絡調整
  6. その他市長が必要と認める家事援助

育児に関すること

  1. 授乳や食事の際の介助
  2. おむつの交換
  3. 沐浴の介助
  4. 遊びの提供
  5. その他市長が必要と認める育児援助

いつ来てくれますか?お金はかかりますか?(利用時間、利用料金)

利用時間

平日の午前9時から午後5時の間

(土日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みさせていただきます。)

利用料金

1回あたり2時間の派遣が基本の単位となっており、1回のご利用ごとに500円をご負担いただきます。

何度でも来てもらえますか?(利用限度回数)

  1. 妊娠している方…出産までに40時間まで
    (多胎児を妊娠している方は60時間まで)
  2. 3歳未満の子どもを養育している方…子どもが3歳を迎えるまでに最大120時間まで

申請時における子どもの年齢によって回数が異なります。

申請時における子どもの年齢 子ども一人あたり
6か月未満まで 120時間まで
満6か月から1歳未満まで 100時間まで
満1歳から1歳6か月未満まで 80時間まで
満1歳6か月から2歳未満まで 60時間まで
満2歳から2歳6か月未満まで 40時間まで
満2歳6か月から3歳未満まで 20時間まで

妊娠しているときから産後まで継続して応援隊を利用する場合、妊娠から出産までに40時間、出産後から子どもが3歳を迎えるまでに120時間それぞれ利用することができます。1回の妊娠、出産で最高160時間まで利用できることになりますが、妊娠しているときに40時間の利用回数を使い切らなかったとしても、回数や時間の繰越はできませんのでご了承ください。

利用するにはどうすればいいですか?(利用申請)

初めて利用するとき

応援隊を利用したい日の二週間前までに、子育て支援課に利用申請をお願いいたします。

利用申請はご本人様でなくてもできます。また、郵送でも受け付けております。

申請書類

添付書類

妊娠している方(申請区分第1号)
  • 母子健康手帳の写し(出産予定日が分かるページ)
3歳未満の子どもを育てている方(申請区分第2号)
  • 対象となるお子様の生年月日が分かるものの写し(母子健康手帳、健康保険証等)

申請内容に変更があったときは、子育て応援隊派遣事業利用申請事項変更届(第4号様式)(PDF:57KB)を提出してください。

手続きから利用開始までの詳しい流れは、パンフレット(PDF:300KB)をご覧ください。

2回目以降の利用のとき

2回目以降のご利用の際は、上記の手続きは不要です。

直接シルバー人材センターに応援隊の派遣を受けたい日、内容などをご連絡ください。

公益社団法人焼津市シルバー人材センター(TEL:054-622-3510、FAX:054-622-7510)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:焼津市こども未来部子育て支援課

住所:郵便番号425-8502 静岡県焼津市本町2-16-32(市役所本庁舎2階)

電話番号:054-626-1137

ファクス番号:054-626-2187

Email:kosodate@city.yaizu.lg.jp
※本文、添付ファイルを含め、10メガバイトを超えるメールは受信することができません。また、10メガバイト以下であっても、セキュリティシステムの機能上受信できない場合があります。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?