ここから本文です。
市民音楽祭
生涯学習講座や自主グループなど、日頃、焼津市を中心に活動しているアマチュアの合唱団体や器楽団体が一堂に会して演奏を披露します。昭和56年度に第1回を開催して以来、多くの市民のみなさまに愛され、令和7年度で44回目を迎えます。音楽を通して市民文化の振興を図るとともに、音楽仲間の連携を推進します。
第44回市民音楽祭
開催日
2025年11月16日(日曜日)
会場
焼津文化会館 大ホール
出演団体(出演順)
第一部(午前10時50分から)
- 焼津市民吹奏楽団
- 清流館高等学校吹奏楽部(ゲスト出演)
- ギターアンサンブル"ドーン"
- 合唱団Marmo
- 健やかコーラス
- 焼津市民合唱団
- 大井川ジュニア合唱団
- YMC和田
- 焼津中央高等学校合唱部(ゲスト出演)
- 混声合唱団Gioia
- 大富コーラス
第二部(午後1時20分から)
- 豊田ギターアンサンブル
- リベルテ混声合唱団
- 豊田日本の心を歌う会
- 小さな歌の会
- コール・グルッペ
- 焼津市少年少女合唱団「ゆりかもめ」
- せせらぎコーラス
- 松薫学園焼津高等学校音楽部(ゲスト出演)
- 焼津市混声合唱団
- 焼津水産高等学校吹奏楽部(ゲスト出演)
- 大井川吹奏楽団
焼津市音楽連盟団体紹介・団員募集
焼津市音楽連盟では、音楽の溢れる明るい地域を作るため、市内各地で17団体が楽しく活動しています。各団体では、ともに活動する仲間を募集しています。申し込み方法など、詳しくは文化振興課までお問い合わせください。
このページの情報発信元
ページID:2646
ページ更新日:2025年10月29日