焼津市ホームページ文化・スポーツ文化・芸術文化事業 ≫ 市民文化祭展示部門受賞作品

ここから本文です。

市民文化祭展示部門受賞作品

ページ内メニュー

 

第72回(令和7年度)市民文化祭展示部門(市長賞・教育長賞・文化連盟会長賞)受賞作品

2025年10月11日から19日まで、焼津文化会館で展示部門の作品が展示され、書道、絵画、写真、工芸の作品の中から、それぞれ市長賞、教育長賞、文化連盟会長賞等が選ばれました。

書道部門

市長賞

作品

「梅堯臣詩ばいぎょうしんし

第72回市民文化祭書道部門市長賞

受賞者

星野紫袖ほしのししゅう

教育長賞

作品

「山家集八首さんかしゅうはっしゅ

第72回市民文化祭書道部門教育長賞

受賞者

菊島純園きくしまじゅんえん

文化連盟会長賞

作品

「岑参詩しんじんし

第72回市民文化祭書道部門文化連盟会長賞

受賞者

佐藤寿幸さとうじゅこう

絵画部門

市長賞

作品

「相反そうはん

第72回市民文化祭絵画部門市長賞

受賞者

沼野高明ぬまのたかあき

教育長賞

作品

「金魚「一・二」きんぎょいち・に

第72回市民文化祭絵画部門教育長賞

受賞者

吉田次美よしだつぐみ

文化連盟会長賞

作品

「迷走と混沌めいそうとこんとん

第72回市民文化祭絵画部門文化連盟会長賞

受賞者

長谷川靖子はせがわやすこ

写真部門

市長賞

作品

「棚田で虫取りたなだでむしとり

第72回市民文化祭写真部門

受賞者

杉山行生すぎやまいくお

教育長賞

作品

「祭りの朝まつりのあさ

第72回市民文化祭写真部門教育長賞

受賞者

髙須聖美たかすさとみ

文化連盟会長賞

作品

「秋色に包まれてあきいろにつつまれて

第72回市民文化祭写真部門文化連盟会長賞

受賞者

榊原悠子さかきばらゆうこ

工芸部門

市長賞

作品

「石華紋練込み壺せっかもんねりこみつぼ

第72回市民文化祭工芸部門市長賞

受賞者

藁科剛一わらしなこういち

教育長賞

作品

「笑刻「雨降ってジジイ固まる」しょうこくあめふってじじいかたまる

第72回市民文化祭工芸部門教育長賞

受賞者

岩﨑祐司いわざきゆうじ

文化連盟会長賞

作品

「自救観音じきゅうかんのん

第72回市民文化祭工芸部門文化連盟会長賞

受賞者

中島とし子なかじまとしこ

第71回(令和6年度)市民文化祭展示部門(市長賞・教育長賞・文連会長賞)受賞作品

2024年10月12日から20日まで、焼津文化会館で展示部門の作品が展示され、書道、絵画、写真、工芸の作品の中から、それぞれ市長賞、教育長賞、文連会長賞等が選ばれました。

書道

市長賞「李白詩(りはくし)」稲木松嵐(いなぎしょうらん)

 市長賞「李白詩(りはくし)」

教育長賞「李商隠詩(りしょういんし)」水野愁霞(みずのしゅうか)

教育長賞「李商隠詩(りしょういんし)」

文化連盟会長賞「梅堯臣詩(ばいぎょうしんし)」白鳥鳴花(しらとりめいか)

文化連盟会長賞「梅堯臣詩(ばいぎょうしんし」

絵画

市長賞「蒲(がま)」櫻井幸子(さくらいさちこ)

市長賞「蒲(がま)」

教育長賞「収穫」蒔田敏(まきたさとし)

教育長賞「収穫」

文化連盟会長賞「あなたに」北村幸枝(きたむらさちえ)

文化連盟会長賞「あなたに」

写真

市長賞「出漁」松浦邦夫(まつうらくにお)

市長賞「出漁」

教育長賞「5月の風」片岡好志(かたおかたかし)

教育長賞「5月の風」

文化連盟会長賞「雨上がり」原崎高行(はらざきたかゆき)

文化連盟会長賞「雨上がり」

工芸部門

市長賞「互いの想い」佐藤雅之(さとうまさゆき)

市長賞「互いの想い」

教育長賞「秋聲(しゅうせい)」塚本照子(つかもとてるこ)

教育長賞「秋聲」

文化連盟会長賞「ベーシスト」今村貢(いまむらみつぐ)

文化連盟会長賞「ベーシスト」

第70回(令和5年度)市民文化祭展示部門(市長賞・教育長賞・文連会長賞)受賞作品

書道

市長賞「元好問詩(げんこうもんし)」鈴木 蚕袖

市長賞「元好問詩」
 

 

教育長賞「劉基詩(りゅうきし)」黒澤 亜純

教育長賞「劉基詩」


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文連会長賞「蘇軾詩(そしょくし)」梅原 鷗久

文連会長賞「蘇軾詩」

 

 

 

 

 

 

絵画

市長賞「遊心(ゆうしん)」北村 幸枝

市長賞「遊心」
 

 

 

 

 

 

 

 

教育長賞「晩夏」櫻井 幸子

教育長賞「晩夏」

 

 

 

 

 

 

 

 

文連会長賞「喜寿(きじゅ)」佐藤 千鶴子

文連会長賞「喜寿」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工芸

市長賞<陶芸>「黄昏(たそがれ)」小池 房枝

市長賞「黄昏」

 

 

 

 

 

 

 

教育長賞<パッチワーク>「七色(なないろ)プリズム」井鍋 公子

教育長賞「七色プリズム」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文連会長賞<彫刻>「天女(てんにょ)」紅林 富士雄

文連会長賞「天女」
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第69回(令和4年度)市民文化祭展示部門(市長賞・教育長賞・文連会長賞)受賞作品

書道

市長賞「王維詩」法月彩雪

第69回市民文化祭展示部門(書道)市長賞受賞作品

教育長賞「李商隠詩」田中美玲

第69回市民文化祭展示部門(書道)教育長賞受賞作品

文連会長賞「梅堯臣詩」押尾瑞祥

第69回市民文化祭展示部門(書道)文連会長賞受賞作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絵画

市長賞「生命」増田光治

第69回市民文化祭展示部門(絵画)市長賞受賞作品

教育長賞「ひととき」水島章

第69回市民文化祭展示部門(絵画)教育長賞受賞作品

文連会長賞「ウルフ・アロンの激技」中津川富子

第69回市民文化祭展示部門(絵画)文連会長賞受賞作品

工芸

市長賞<彫刻>「種2~生命の起源~」佐藤雅之

(※)「2」はアラビア数字です。ウェブ表現上、ローマ数字に変換しています。

第69回市民文化祭展示部門(工芸)市長賞受賞作品

教育長賞<彫金>「ストラディバリ7分の1」石垣雅康

第69回市民文化祭展示部門(工芸)教育長賞受賞作品

文連会長賞<陶芸>「花器」小池房枝

第69回市民文化祭展示部門(工芸)文連会長賞受賞作品

 

 

 

 

 

 

 

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎6階)

電話番号:054-626-9412

ファクス番号:054-626-2188

ページID:14178

ページ更新日:2025年10月27日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は