焼津市ホームページ市政情報市の計画市の計画 くらし・手続き分野 ≫ 都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)について

ここから本文です。

都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)について

都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)とは

都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金事業)は、地域の歴史や文化、自然環境などの特性を活かした個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済や社会の活性化を図るために「まちづくり交付金」制度として2004年度に創設されたもので、2010年度からは社会資本整備総合交付金に統合されました。
市町村がこの交付金の交付を受けるためには、都市再生整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することが必要です。
焼津市では、焼津南東地区や焼津インターチェンジ周辺地区、焼津中部地区(焼津南東地区の第二期計画)の都市再生整備計画を作成し事業を進めてきましたが、2009年度に焼津南東地区、2010年度に焼津インターチェンジ周辺地区、2019年度に焼津中部地区(2010~2019)の事業期間が終了しました。

都市再生整備計画

焼津南東地区都市再生整備計画の事後評価結果の公表について

焼津南東地区では、日々のまちづくり(都市整備事業や住民のまちづくり活動)を通じて地域力を養い、災害時の対応力を高める「防災まちづくり」を目標に、2005年度から2009年度までの5年間、都市再生整備計画事業を進めてきました。
この事業評価を行うため、まちづくりの目標達成状況や、今後のまちづくり方策についてまとめた事後評価シートを作成しました。また、事後評価時において計測できなかった数値指標を事業完了後に計測し、確定値としてフォローアップ報告書を作成しましたので公表しています。

事後評価シート及びフォローアップ報告書

焼津IC(インターチェンジ)周辺地区都市再生整備計画の事後評価結果の公表について

焼津IC周辺地区では、焼津インターチェンジに隣接する立地条件を生かし、まちの顔づくりと多様な交流による活気あふれるまちづくりを進めることを目標に、2006年度から都市再生整備計画事業を進めてきました。
この事業評価を行うため、まちづくりの目標達成状況や、今後のまちづくり方策についてまとめた事後評価シートを作成しました。また、事後評価時において計測できなかった数値指標を事業完了後に計測し、確定値としてフォローアップ報告書を作成しましたので公表しています。

事後評価シート及びフォローアップ報告書

アンケート結果

事後評価の実施にあたり、焼津IC周辺地区内にお住まいの皆様を対象にアンケート調査を実施しましたので結果を掲載しています。

焼津中部地区都市再生整備計画の事後評価結果の公表について

焼津中部地区では、焼津南東地区の第二期計画として、日々のまちづくり(都市整備事業や住民のまちづくり活動)を通じて地域力を養い、災害時の対応力を高める「防災まちづくり」を目標に、2010年度から2014年度までの5年間、都市再生整備計画事業を進めてきました。
この事業評価を行うため、まちづくりの目標達成状況や、今後のまちづくり方策についてまとめた事後評価シートを作成しましたので公表します。

事後評価シート及びフォローアップ報告書

このページの情報発信元

焼津市 都市政策部 区画整理課   換地清算担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎5階)

電話番号:054-626-2167

ファクス番号:054-626-2184

ページID:4067

ページ更新日:2023年4月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は