ここから本文です。
焼津市の人事行政の運営状況
地方公務員法(昭和25年法律第261号)が2004年(平成16年)に一部改正されたことを受けて、本市においても「焼津市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」(平成17年条例第37号)を制定し、人事行政の運営等の状況を公表することとなりました。
2023年度(令和5年度)の実績に基づいて、市職員の給与、職員数および勤務条件などの概要を公表します。
任免および人数に関する状況
- 部門別職員数の状況と主な増減理由
- 採用と退職の状況
- 定員適正化のための数値目標と進捗状況
給与の状況
- 人件費の状況
- 職員給与費の状況
- 平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況
- 初任給の状況
- 経験年数別・学歴別平均給料月額の状況
- 一般行政職の級別職員数の状況
- 期末手当と勤勉手当の状況
- 退職手当の状況
- その他の主な手当の内容
- 特別職の給与等の状況
勤務時間その他の勤務条件の状況
- 一般職員の勤務時間の状況
- 年次有給休暇の使用状況
- 特別休暇などの導入状況
- 育児休業と部分休業の取得者数
分限および懲戒処分の状況
- 分限処分者数
- 懲戒処分者数
服務の状況
- 服務規律遵守のための取り組み
- 兼職・兼業の許可件数
研修の状況
- 職員研修の概要
福祉および利益の保護の状況
- 定期健康診断の実施状況
- 公務災害などの認定状況
そのほか
- 焼津市ほか1組合公平委員会の業務の状況
このページの情報発信元
ページID:2753
ページ更新日:2024年10月1日