ここから本文です。

政治倫理審査委員会

政治倫理審査委員会とは

焼津市では、議員が市民全体の代表者として、また市民全体の奉仕者として議員活動を行う際に遵守すべき政治倫理基準を「焼津市議会議員政治倫理条例(以下、「政治倫理条例」という)」において定めています。

議員は、この政治倫理条例に定める政治倫理基準に反する疑いがあると認められる議員がいるときには、審査を請求することができます。当該請求が適当と認められたときは、これを審査するため、議会に「焼津市議会政治倫理審査委員会(以下、「審査会」という)」を設置します。

審査は終了しました

審査結果報告書

焼津市議会政治倫理審査委員会委員が議長へ審査結果報告書を提出しました(令和7年2月10日提出)。

弁明書の受理

審査対象議員に対し、審査結果通知書を送付したところ、議長に対し令和7年2月23日付で焼津市議会議員政治倫理条例に基づく弁明書の提出がありました。

審査結果に係る措置について

焼津市議会政治倫理審査委員会の結果報告をうけ、この件に係る審査について、3月14日に議長が議会運営委員会に諮り、以下のとおり措置を講ずることとしましたので、お知らせします。

焼津市議会政治倫理審査結果に係る議会の措置(PDF:75KB)

 

政治倫理基準に違反する疑いの内容

政治倫理条例第3条第1項の基準に反する議員としての品位と名誉を害する行為について

過去の審査会の内容

第1回審査会(令和6年11月20日)

第2回審査会(令和6年12月10日)

第3回審査会(令和6年12月26日)

第4回審査会(令和7年1月29日) 非公開で行いました

第5回審査会(令和7年2月5日) 非公開で行いました

このページの情報発信元

焼津市 議会事務局  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎7階)

電話番号:054-625-8193

ファクス番号:054-625-8194

ページID:19260

ページ更新日:2025年3月17日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は