ここから本文です。
議会の組織および構成
議員数
条例定数
21人
現員数
21人
- 2008年(平成20年)11月1日、大井川町との合併により、大井川町の議員7人が焼津市議会の議員となり28人となる。
- 2009年(平成21年)1月7日、議員辞職により2人減員となり、26人となる。
- 2009年(平成21年)10月25日、議員辞職により1人減員となり、25人となる。
- 2010年(平成22年)11月13日、死亡により1人減員となり、24人となる。
- 2011年(平成23年)2月22日、第16期議員定数21人となる。
- 2013年(平成25年)6月4日、議員辞職により1人減員となり、20人となる。
- 2015年(平成27年)2月22日、第17期議員定数21人となる。
- 2016年(平成28年)12月11日、自動失職により1人減員となり、20人となる。
- 2017年(平成29年)2月7日、死亡により1人減員となり、19人となる。
- 2017年(平成29年)7月28日、議員辞職により1人減員となり、18人となる。
- 2019年(平成31年)2月22日、第18期議員定数21人となる。
現議員の任期
2023年(令和5年)2月22日から2027年(令和9年)2月21日まで
議会の構成〈()内は定数〉
議会運営委員会(7)
常任委員会
- 総務文教委員会(7)
- 市民福祉委員会(7)
- 建設経済委員会(7)
特別委員会
- 予算審査特別委員会(全議員)
- 議会改革検討特別委員会(6)
- やいづ市議会広報特別委員会(6)
党派別構成
党派 |
議員数 |
---|---|
公明党 |
2人 |
日本共産党 |
2人 |
参政党 |
1人 |
無所属 | 16人 |
会派別構成
会派 |
議員数 |
---|---|
凌雲の会 |
8人 |
自由みらい | 4人 |
日本共産党市議会議員団 |
2人 |
公明党議員団 |
2人 |
当選回数別議員数
当選回数 |
議員数 |
---|---|
1回 |
8人 |
2回 |
4人 |
3回 |
4人 |
4回 |
3人 |
5回 |
0人 |
7回 |
1人 |
8回 |
1人 |
年齢別議員数(2024年12月20日現在)
年齢区分 | 議員数 |
---|---|
40歳代 | 1人 |
50歳代 | 5人 |
60歳代 | 10人 |
70歳代 | 5人 |
平均年齢…62.7歳
最年少44歳・最高齢75歳
議会運営委員会
設置
1991年(平成3年)10月3日(条例化の議決)
1991年(平成3年)10月15日(条例化)
定数
7人{2011年(平成23年)2月25日改正}
任期
2年
委員の選出
会派所属議員3人に対し委員1人を選出。ただし、特に議長が認めた場合は2人会派からも1人選出(申し合わせによる)。
開催時期
開会中は随時開催。閉会中においても定例会・臨時会の招集告示日ほか必要に応じて開催(委員選出時の議会において任期中の閉会中継続審査の手続きをとる)。
交渉団体の要件
2人以上
このページの情報発信元
ページID:2530
ページ更新日:2025年1月9日