ここから本文です。
はたちの集い
焼津市では、「成人式」ではなく、20歳の節目に「はたちの集い」としてお祝いしております。
ページ内メニュー
令和7年焼津市はたちの集い
対象者
平成16年(2004年)4月2日から平成17年(2005)4月1日までに生まれた人で、焼津市はたちの集いに参加を希望する人
(参考)
- 平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までに生まれた人は、令和8年(2026年)1月開催予定のはたちの集いの対象となります。
- 平成18年(2006年)4月2日から平成19年(2007年)4月1日までに生まれた人は、令和9年(2027年)1月開催予定のはたちの集いの対象となります。
開催日
- 令和7年(2025年)1月12日(日曜日)
会場や開催時間等
対象地区 |
開催時間(予定) |
会場 |
---|---|---|
市内全地区 |
(受付開始)午後1時から (式典)午後2時から午後2時30分まで (アトラクション)午後2時30分から午後4時 |
焼津文化会館 |
お願い
- 会場内にご家族様の観覧席はございません。ライブ配信をご覧ください。
- 会場内は禁酒・禁煙です。また、お酒を持ち込み・飲んでいる方は入場できません。
- 交通や騒音等、周辺の生活環境への配慮をお願い致します。
- 焼津市はたちの集いの会場の様子は様々な広報媒体で掲載する予定です。予めご了承ください。
【焼津文化会館会場】対象者入場口について
入場時の混雑を避けるため地区によって入場口を以下の通りさせていただきます。ご協力よろしくお願い致します。
荒天等の場合、入場方法が変更となる場合がありますので予めご了承ください。
駐車場について
お車でお越しになる場合は、焼津文化会館及び清見田公園グラウンドのほか、焼津西小学校、焼津中学校、やいづまちなか広場を臨時駐車場として開放します。
会場の駐車スペースは限られています。相乗りや送迎、公共交通機関でお越しください
また、臨時駐車場は午後5時完全閉鎖とさせていただきます。皆様のご協力よろしくお願い致します。
ライブ配信の実施について
令和7年焼津市はたちの集いの式典などの様子を市公式YouTubeでライブ配信します。
配信時間等
- 令和7年1月12日(日曜日)焼津文化会館
配信時間(予定) | 配信内容 |
---|---|
午後1時30分から午後3時10分 | 式典開始30分前から式典及びアトラクションまで |
- アトラクション内で登場するスペシャルゲスト以降の配信はございませんので予めご了承ください。
- 配信時間は前後する可能性がありますので予めご了承ください。
- 式典終了後、アーカイブ映像も市公式YouTubeよりご視聴いただけます。
ライブ配信実施に伴うお願い
式典などに参加される皆様の様子が配信されることを予めご了承ください。
ライブ配信(YouTube)の複製・SNSなどへの転用はご遠慮ください。
案内状について
令和7年(2025年)焼津市はたちの集い対象者には、令和6年(2024年)6月24日に案内状を発送しました。
手元に案内状が届いていない・届いた案内状を紛失等された方について
焼津市に住所登録がなく、案内状がない方も式典へ参加可能です。
案内状がない方は、式典当日に手続きを行い、参加となります。
焼津市はたちの集いの参加を希望され、案内状が必要な方は7月22日(月曜日)以降、以下のURLから電子申請してください。案内状を発送します。必ず対象者、ご家族に案内状が届いていないか確認した上で、申請して下さい。
- 案内状再発送申請へ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開きます)
- 案内状再発送受付期間:2024年7月22日(月曜日)から12月23日(月曜日)まで
令和7年焼津市はたちの集い実行委員を募集【応募を締切ました】
焼津市はたちの集いを一緒に盛り上げてくれる実行委員を募集します!
募集要項
対象
- 平成16年4月2日~平成17年4月1日生 令和7年焼津市はたちの集いに参加を希望される方
募集人数
- 20名程度
募集期間
- 2024年5月1日(水曜日)~2024年7月1日(月曜日)
申込方法
下記の申込専用ページから申し込み。ご応募いただいた方には、スマイルライフ推進課より改めて連絡させていただきます。
選考について
- 実行委員会に参加する意思がある方。
- 学生・社会人問わず大歓迎!実行委員会に参加できる方。
- お友達を誘って是非参加してください。
活動内容
式典前日準備、式典当日の運営(司会など)、企画立案、実行委員会への参加
活動の様子(昨年度)
実行委員会の様子
司会進行の実行委員
よくあるご質問Q&A
Q1.次回の「はたちの集い」開催方式、日程を教えてください。
はたちの集い開催方式、日程については、例年4月下旬~5月上旬にこちらのページで公表しております。
Q2.式典の対象年齢は?
焼津市は今年度20歳を迎える方を対象にはたちの集いを開催しております。
Q3.案内状がなくても参加できますか?
式典当日に会場で手続きを行い参加できます。
案内状の送付を希望される方は、7月以降このページから電子申請してください。
Q4.焼津市外に転出した場合も参加できますか?
参加できます。
案内状の送付を希望される方は、7月以降このページから電子申請してください。
Q5.現在、焼津市に住民票を置いていますが、他市町村の成人式典に参加できますか?
自治体により対応が異なりますので、各自治体の成人式典担当部署へ直接問い合わせてください。
他市町村に参加したい場合、焼津市への連絡はいりません.
保護者の入場はできますか?
申し訳ありませんが、特別な事情がない限り、入場は参加者のみとさせていただきます。ライブ配信をご覧ください。
関連リンク
このページの情報発信元
ページID:2658
ページ更新日:2024年12月20日