ここから本文です。
放課後児童クラブ
保護者が働いているなどの理由で昼間家庭にいない児童に対して、適切な遊びや生活の場を提供します。
放課後児童クラブ電子申請について
自宅のパソコンやスマートフォン・タブレットなどから、焼津市にオンラインで申請や届出を行うことができます
詳しくは電子申請のページをご覧ください。
放課後児童クラブ一覧
焼津東小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人小川大富福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
2002年(平成14年)7月23日 |
開設場所 |
焼津市栄町5丁目14-1(焼津東小学校内) 電話番号:054-628-6363(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後5時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
焼津西小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人嬰育会 |
---|---|
開設年月日 |
2010年(平成22年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市塩津117-1(焼津西小学校内) 電話番号:054-629-7708(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
実施運営主体 |
社会福祉法人嬰育会 |
---|---|
開設年月日 |
2010年(平成22年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市塩津254-3(第一塩津踏切近く) 電話番号:054-629-7609(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
焼津南小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津福祉事業協会 |
---|---|
開設年月日 |
1999年(平成11年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市焼津5丁目5-1(焼津南小学校内) 電話番号:054-629-0242(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後7時 |
豊田小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人嬰育会 |
---|---|
開設年月日 |
2007年(平成19年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市五ヶ堀之内40-1(豊田小学校東側) 電話番号:054-620-0468 ファクス番号:054-629-3834(ゆりかご保育所内) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
社会福祉法人嬰育会 |
---|---|
開設年月日 |
2007年(平成19年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市柳新屋906-1(JR西焼津駅東側) 電話番号:054-620-0469 ファクス番号:054-629-3834(ゆりかご保育所内) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
社会福祉法人嬰育会 |
---|---|
開設年月日 |
2024年(令和6年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市五ヶ堀之内18-1(豊田小学校北側) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
株式会社ほっと |
---|---|
開設年月日 |
2020年(令和2年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市小土973-15(小土チビッコ広場近く) 電話番号:054-620-2338(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
小川小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人小川大富福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
2008年(平成20年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市南小川2丁目3-5(小川小学校隣) 電話番号:054-623-6666(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後5時 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津福祉事業協会 |
---|---|
開設年月日 |
2015年(平成27年)6月1日 |
開設場所 |
焼津市東小川3丁目13-47(小川小学校近く) 電話番号:054-627-2777(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 |
実施運営主体 |
公益社団法人焼津市シルバー人材センター |
---|---|
開設年月日 |
2018年(平成30年)4月16日 |
開設場所 |
焼津市東小川7丁目10-5(小川公園北側) 電話番号:054-639-5655(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
実施運営主体 |
Warm合同会社 |
---|---|
開設年月日 |
2017年(平成29年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市東小川4丁目23-25(高松公園近く) 電話番号:054-626-9088(ファクス共通) ※他小学校区の児童受入可(詳しくは、直接クラブまでお問い合わせください。) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 |
東益津小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人東益津福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
1989年(平成元年)4月12日 |
開設場所 |
焼津市坂本449-1(たかくさ保育園内) 電話番号:054-626-7655(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 土曜日:午前7時30分~午後5時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後7時 |
大富小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人小川大富福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
1982年(昭和57年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市中新田1127-1(なかよし大富保育園近く) 電話番号:054-623-2443 ファクス番号:054-623-2249 |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
---|---|
開設年月日 |
2010年(平成22年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市中根新田637(大富小学校内) 電話番号:054-624-5027(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後5時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
実施運営主体 |
株式会社ほっと |
---|---|
開設年月日 |
2019年(平成31年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市中根新田541-2(大富小学校近く) 電話番号:054-639-6335(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 土曜日:午前7時30分~午後6時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
和田小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人明星福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
2018年(平成30年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市田尻1992-2(和田地域交流センター内) ファクス番号:054-625-8402 |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 土曜日:午前7時30分~午後5時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後6時30分 |
港小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人和田母子福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
1988年(昭和63年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市北新田378-1(さくら保育園敷地内) ファクス番号:054-656-0676(さくら保育園) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 土曜日:午前7時30分~午後5時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後7時 |
実施運営主体 |
社会福祉法人和田母子福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
2011年(平成23年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市北新田378-1(さくら保育園敷地内) 電話番号:054-625-1250 ファクス番号:054-656-0676(さくら保育園) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 土曜日:午前7時30分~午後5時30分 長期休暇(春・夏・冬):午前7時30分~午後7時 |
黒石小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人小川大富福祉会 |
---|---|
開設年月日 |
1999年(平成11年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市西小川6丁目3-6(なかよし保育園近く) 電話番号:054-620-2858(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
実施運営主体 |
公益社団法人焼津市シルバー人材センター |
---|---|
開設年月日 |
2016年(平成28年)5月10日 |
開設場所 |
焼津市大住638-1(大住チビッコ広場前) 電話番号:054-637-9344(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
実施運営主体 |
学童保育オレンジ合同会社 |
---|---|
開設年月日 |
2023年(令和5年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市五ケ堀之内1156-3(五ケ堀之内ちびっこ広場近く) 電話番号:080-3678-8739 |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 |
大井川東小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
---|---|
開設年月日 |
2000年(平成12年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市宗高428(大井川東小学校敷地内) 電話番号:054-662-0687(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
大井川西小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
---|---|
開設年月日 |
1999年(平成11年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市上泉1688-1(大井川西小学校敷地内) 電話番号:054-662-1912(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
実施運営主体 |
きっずらんどすまいる |
---|---|
開設年月日 |
2018年(平成30年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市上新田697-7(きっずらんどすまいる内) 電話番号:054-662-1881(ファクス共通) ※他小学校区の児童受入可(詳しくは、直接クラブまでお問い合わせください。) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後7時 |
大井川南小学校区
実施運営主体 |
社会福祉法人焼津市社会福祉協議会 |
---|---|
開設年月日 |
2000年(平成12年)4月1日 |
開設場所 |
焼津市利右衛門856-9(大井川南小学校近く) 電話番号:054-662-0812(ファクス共通) |
開設期間・開設時間 |
平日:下校時~午後6時30分 |
児童クラブ利用児童及び支援員等数
令和5年度
このページの情報発信元
ページID:534
ページ更新日:2024年12月1日