焼津市ホームページ ≫ しごと・産業 ≫ 入札・契約情報 ≫ 入札参加事業者の資格登録 ≫ 入札参加資格審査申請(物品製造等) ≫ 入札参加資格(業者登録)新規登録申請のご案内(物品製造等)
ここから本文です。
入札参加資格(業者登録)新規登録申請のご案内(物品製造等)
物品製造等の提供の契約に係る入札参加資格の新規登録についてのご案内です。
新規登録申請について
- 提出書類の詳細は、新規登録申請要領をご覧ください。
- 提出部数は1部です。
- 新規登録申請要領(物品製造等)(2024年10月改正)(PDF:607KB)(別ウインドウで開きます)
様式ダウンロード
様式番号 | 書類の名称 | ファイル形式 | |
---|---|---|---|
様式1号 | 焼津市競争入札参加資格審査申請書 | 焼津市競争入札参加資格審査申請書(PDF:44KB)(別ウインドウで開きます) | 焼津市競争入札参加資格審査申請書(エクセル:37KB)(別ウインドウで開きます) |
様式2号 | 希望営業種目・主要取扱品目一覧表 | 希望営業種目・主要取扱品目一覧表(PDF:34KB)(別ウインドウで開きます) | 希望営業種目・主要取扱品目一覧表(ワード:26KB)(別ウインドウで開きます) |
様式3号 | 使用印鑑届兼委任状 | 使用印鑑届兼委任状(PDF:129KB)(別ウインドウで開きます) | 使用印鑑届兼委任状(ワード:39KB)(別ウインドウで開きます) |
様式4号 | 誓約書 | 誓約書(別ウインドウで開きます)(PDF:43KB) | 誓約書(別ウインドウで開きます)(ワード:14KB) |
様式5号 | 業務経歴書(物品製造等) | 業務経歴書(物品製造等)(PDF:84KB)(別ウインドウで開きます) | 業務経歴書(物品製造等)(ワード:35KB)(別ウインドウで開きます) |
様式6号 | 提出書類チェックリスト(物品製造等) | 提出書類チェックリスト(物品製造等)(PDF:52KB)(別ウインドウで開きます) | |
参考 |
税証明書交付請求書記載例(PDF:102KB)(別ウインドウで開きます) (※)市税を納付して市で納付の確認ができるまで日数がかかりますのでご注意ください。 |
- 様式5号は、静岡県内の官公庁と契約実績がある場合のみ提出してください。
受付期間など
- 受付期間は、下表の各受付月の初日から末日までです。
受付月 | 審査 | 登録 |
---|---|---|
6月 |
7月 |
8月1日 |
10月 |
11月 |
12月1日 |
2月 |
3月 |
4月1日 |
- 各受付月の末日(受付期日)が祝休日の場合は、前日の平日を期日とします。
- 新規登録の随時受付はしておりません。
提出方法
- 郵送又は持参により提出願います。
- 提出書類はA4サイズ(原本類がA4サイズでない場合は、A4に変倍)で作成し、番号順に重ねて提出してください。
代理人および委任先営業所の登録について
- 代理人は1人とし、その代理人が属する1営業所のみ登録できます。登録希望業種ごとに分けて複数の代理人や複数の委任先営業所を登録することはできません。
- 法令の許可などが必要な業種については、委任先営業所に許可などが必要な場合があります。当該業種の登録を希望するときは、許可などを有していない営業所を委任先とすることはできません。
- 焼津市では「更新制」を採用しているため、委任期間を定める必要はありません。代理人の変更がない限り提出した委任状は有効です。代理人を変更する際に変更届とともに新たな委任状を速やかに提出していただきます。
入札参加資格の有効期間と更新申請の手続きについて(重要)
- 焼津市では、入札参加資格審査申請については、「更新制」となります。
- 更新制は、入札参加資格者の「決算日」を基準にして一定の有効期間を与えるものです。つまり、入札参加資格者ごとに有効期限日が異なります。この有効期限が到来する直前に所定の更新審査申請を行うことで、入札参加資格が更新されます。
- 新規登録申請または更新申請の際に提出する財務諸表の基準となった決算日の属する月の翌月から起算して2年6カ月目が有効期限となります。
- 更新に関する通知はしませんので、次のページにて有資格者名簿の登録状況及び更新期限月を確認し、必要な手続きを行ってください。
このページの情報発信元
ページID:5238
ページ更新日:2024年9月30日