ここから本文です。

御城印

焼津市内にある城跡の御城印(ごじょういん)を販売しています。

ページ内メニュー

 

花沢城御城印

花沢城御城印(特別版3)【新発売】

コスモスのイラストと型抜きをした花沢城「御城印」特別版を販売しています。

花沢城特別

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

800円

販売枚数

300枚限定

花沢城御城印(特別版2)

武将のイラストの入った花沢城「御城印」特別版を販売しています。

花沢城御城印特別版

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会
  • カントリーオーブン(花沢の里内)

販売価格

500円

販売枚数

500枚限定

花沢城御城印(通常版)

花沢城の御城印を販売しています。

文字は松薫学園焼津高等学校の書道部の生徒さんに執筆してもらいました。
紙は手もみ和紙を使用しています。

花沢城御城印

金額

定価300円

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会
  • カントリーオーブン(花沢の里内)

石脇城御城印

石脇城御城印(特別版3)新発売

扇子の型抜きデザインをした石脇城「御城印」特別版を販売しています。

石脇特別

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

800円

販売枚数

300枚限定

石脇城御城印(特別版2)

武将のイラストの入った石脇城「御城印」特別版を販売しています。

文字は新たに松薫学園焼津高等学校の書道部の生徒さんに執筆してもらいました。
紙は大礼紙を使用しています。

石脇城御城印特別版

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

500円

販売枚数

500枚限定

石脇城御城印(通常版)

石脇城の御城印を販売しています。

文字は松薫学園焼津高等学校の書道部の生徒さんに執筆してもらいました。
紙はきぬもみ和紙を使用しています。

石脇城御城印

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

300円

小川城御城印

小川城御城印(特別版)

小川城の御城印を下記日時より、500枚限定で販売します。

小説『鬼平犯科帳』の主人公長谷川平蔵をイメージした提灯と陣笠を金箔・銀箔で表した豪華仕様です。

文字は松薫学園焼津高等学校の書道部の生徒さんに執筆してもらいました。
紙は手もみ和紙を使用しています。

小川城「御城印」特別版

販売開始日

2024年8月3日(土曜日) 午前9時から

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

500円

小川城御城印(通常版)

小川城の御城印を販売しています。

文字は松薫学園焼津高等学校の書道部の生徒さんに執筆してもらいました。
紙はきぬもみ和紙を使用しています。

小川城御城印

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

300円

方ノ上城御城印

方ノ上城御城印(特別版)新発売

イチョウのイラストと型抜きをした方ノ上城「御城印」特別版を販売しています。

方ノ上

販売場所

  • 焼津市歴史民俗資料館(焼津市三ケ名1550)
  • 焼津市観光協会

販売価格

800円

販売枚数

300枚限定

郵送販売をご希望される方

花沢城御城印の場合

花沢城御城印を郵送での購入をご希望の方は、以下の2点をご用意いただき、焼津市歴史民俗資料館まで郵送してください。

  1. 御城印代金(現金書留か定額小為替でお送りください)
  2. 郵送料(切手):購入枚数が5枚以内の場合は110円分の切手、6枚以上の場合は資料館までお問い合わせください。

(※)定額小為替の受取人名等の名前欄は空欄にしてお送りください。

(※)花沢城のパンフレットも同封させていただきます。

石脇城御城印の場合

石脇城御城を郵送での購入をご希望の方は、以下の2点をご用意いただき、焼津市歴史民俗資料館まで郵送してください。

  1. 御城印代金(現金書留か定額小為替でお送りください)
  2. 郵送料(切手):購入枚数が3枚以内の場合は110円分の切手、4枚以上の場合は資料館までお問い合わせください。

(※)定額小為替の受取人名等の名前欄は空欄にしてお送りください。

 

小川城御城印の場合

小川城御城印を郵送での購入をご希望の方は、以下の2点をご用意いただき、焼津市歴史民俗資料館まで郵送してください。

  1. 御城印代金(現金書留か定額小為替でお送りください)
  2. 郵送料(切手):購入枚数が5枚以内の場合は110円分の切手、6枚以上の場合は資料館までお問い合わせください。

(※)定額小為替の受取人名等の名前欄は空欄にしてお送りください。

 方ノ上城御城印の場合

方ノ上城御城印を郵送での購入をご希望の方は、以下の2点をご用意いただき、焼津市歴史民俗資料館まで郵送してください。

  1. 御城印代金(現金書留か定額小為替でお送りください)
  2. 郵送料(切手):購入枚数が5枚以内の場合は110円分の切手、6枚以上の場合は資料館までお問い合わせください。

(※)定額小為替の受取人名等の名前欄は空欄にしてお送りください。

その他複数購入の場合

上記以外でのご購入を希望される方は、焼津市歴史民俗資料館へ直接お問い合わせください。

焼津市歴史民俗資料館開館時間

午前9時から午後5時まで(月曜日休館、月曜日が祝日の場合は翌平日が休館となります)

 

このページの情報発信元

焼津市 生きがい・交流部 文化振興課 歴史民俗資料館

所在地:〒425-0071 静岡県焼津市三ケ名1550(焼津市文化センター内)

電話番号:054-629-6847

ファクス番号:054-629-6848

ページID:15349

ページ更新日:2024年12月12日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は