ここから本文です。
社会資本整備総合交付金(防災・安全)について
社会資本整備総合交付金(防災・安全)
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金として、総合交付金としてに創設されました。
防災・安全交付金は、「焼津市における住宅・建築物及び市街地の安全性の向上(防災・安全)」として「住宅等の耐震化」を支援するため創設されました。
社会資本総合整備計画
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施するため、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出しています。国土交通大臣に提出している社会資本総合整備計画は下記のとおりです。
令和3年度~令和7年度社会資本総合整備計画
平成28年度〜令和2年度社会資本総合整備計画
- 焼津市における住宅・建築物及び市街地の安全性の向上(防災・安全)(PDF:174KB)(別ウインドウで開きます)
- 事前評価結果(PDF:71KB)(別ウインドウで開きます)
- 執行状況(PDF:26KB)(別ウインドウで開きます)
- 事後評価結果(PDF:113KB)(別ウインドウで開きます)
平成22年度〜平成27年度社会資本総合整備計画
このページの情報発信元
ページID:8761
ページ更新日:2024年8月29日