焼津市ホームページくらし・手続き環境環境保護・エコロジー緑化 ≫ 焼津市花の会・焼津市大井川花の会

ここから本文です。

焼津市花の会・焼津市大井川花の会

ページ内メニュー

 

花の会紹介

焼津市花の会、焼津市大井川花の会は、焼津市を花いっぱいで潤いのあるまちにするために活動しています。

花の会が管理する花壇

焼津市花の会が管理する花壇

県道静岡焼津線本町3丁目交差点付近花壇

市役所入口ふれあい通り沿い花壇

市役所前ポケットパーク内プランター花壇

活動内容及び頻度

花植え及び花抜き:年4回ほど

その他水やりや花壇計画等があります。

その他

毎年6月、11月に花植えを手伝ってくださる方を募集しています。(各月初の広報やいづに掲載予定)

「活動の様子を知りたい」「会員とお話ししてみたい」という方は下記問合先までお願いします。

焼津市大井川花の会が管理する花壇

大井川地区沿道沿いプランター花壇

  • 大井川地区公会堂
  • その他大井川地区公園(一部)など
活動内容及び頻度

花植え及び花抜き:年4回ほど

その他水やりや中学校での植え付けの手伝い、イベントへの参加等があります。

花の会会員募集

両花の会では一緒にお花を育ててくれる会員を募集しています。

  • お花の好きな方・お花に興味のある方
  • ガーデニングを始めたい方
  • お花の手入れを勉強したい方
  • 男性の方も大歓迎!

ご自身の都合で活動に参加することができます。

会員になりたい方、活動に興味のある方はぜひお気軽にお問い合わせください。

問合先

  • 花の会事務局(都市整備課内)
  • 電話番号:054-626-2165

花いっぱいのまちづくり花植えボランティア募集

焼津市を花いっぱいのまちにするため、焼津市花の会会員と一緒にお花を植えてくださるボランティアを募集しています!

日時

  • 2025年11月13日(木曜日)午前9時30から11時30分ごろ(雨天延期)

集合場所

  • 焼津広幡線花壇(本町3丁目の信号 塩川新聞舗の対角にある花壇)

作業場所

  1. 焼津広幡線花壇(本町3丁目の信号 塩川新聞舗の対角にある花壇)
  2. 市役所前ポケットパークプランター
  3. ふれあい通り花壇

持ち物

  • 軍手
  • スコップ
  • タオル
  • 飲み物

(※)作業服でお越しください。

申込方法

直接集合場所にお越しください。

参加特典

お花のプレゼントがあります。ぜひお気軽にご参加ください。

夏花壇の花植え作業を行いました

5月に焼津市大井川花の会、6月に焼津市花の会会員の皆さんが花植え作業を行いました。

これから暑い日が続きますが、毎日水やりをしてきれいな花を保っていただきます。

航空自衛隊静浜基地南東花壇の様子

航空自衛隊静浜基地南東花壇の様子

焼津広幡線花壇花植えの様子

焼津広幡線花植えの様子

このページの情報発信元

焼津市 都市政策部 都市整備課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎5階)

電話番号:054-626-2165

ファクス番号:054-626-2184

ページID:13556

ページ更新日:2025年8月21日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は