焼津市ホームページ ≫ くらし・手続き ≫ 環境 ≫ 環境保護・エコロジー ≫ 環境保全活動団体に登録して取り組みの輪を広げよう ≫ (株)ソニー・ミュージックソリューションズパッケージソリューションカンパニー製造物流グループ製造物流本部(相川)
ここから本文です。
(株)ソニー・ミュージックソリューションズパッケージソリューションカンパニー製造物流グループ製造物流本部(相川)
平成26年度に焼津市環境保全活動団体に登録され、地域の環境保全に貢献しています。
令和5年度も省エネ、省資源、廃棄物対策、レスペーパー活動を継続したほか、従業員全員を対象としたごみ拾い運動を実施しました。
実施した環境保全活動
- 省エネ、省資源、廃棄物対策、レスペーパー活動の実施
- 従業員による各センター周辺のごみ拾い運動
- マテリアル第1センター(吉田町)をLED照明に切り替え
- JARED大井川センター、大井川プロダクションセンターでの太陽光パネル発電
- 廃ディスクを再生プラスチックの原料として再利用するリサイクルシステムの運用
- 環境配慮型パッケージの実用化
- 製造工場内食堂での環境配慮食材を使ったメニューの提供
- 粘着テープの巻芯の回収活動の実施
- エコキャップ回収運動の実施
- 茨城プロダクションセンター敷地内への野鳥巣箱の設置
活動による成果
- 太陽光発電により、CO2の排出を年間879トン削減しました。
- コピー用紙の使用量を、年間35.6千枚削減しました。
- 木製パレットの修理・再利用により、木くず廃棄量を年間33トン削減しました。
- アナログレコード廃材の買取リサイクルにより、廃プラスチックの焼却量を年間34トン削減しました。
- エコキャップ(ペットボトルのふた)を全社で176.9キロ回収し、ポリオワクチン提供活動に貢献しました。
環境配慮型のパッケージの開発や太陽光パネルの設置拡大検討等、SDGsを考慮した環境活動について、事業と連携させて取り組んでいきます。
団体登録はこちらから
このページの情報発信元
ページID:8886
ページ更新日:2024年5月1日