焼津市ホームページくらし・手続きごみ・リサイクルごみを減らす ≫ ごみを減らそう(ごみ減量方法の紹介)

ここから本文です。

ごみを減らそう(ごみ減量方法の紹介)

ごみを減らすと、意外にも身近なメリットがたくさんあります。

今日からごみの少ない豊かな暮らしを実感しましょう!

ページ内メニュー

 

ごみを減らす身近なメリット

  • ごみが軽くなるため、日々のごみ出しが楽になります。
  • におい等が軽減されるため、ごみ集積所がカラスなどに荒らされる可能性が減ります。

 リユース編

ごみとして出す前に、売却してリユースにつなげてみませんか?処分費用や搬出の手間を無くせるかもしれません。

焼津市は株式会社マーケットエンタープライズ(外部サイトへリンク)(東証プライム)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。

「おいくら」は、一度の依頼で複数のリユースショップの買取価格をまとめて比較し、手間なく売却ができるサービスです。

出張買取での対応が可能な品物の場合は、自宅にいながら不要品を売却することができます。

まだ使えるものを処分費用を支払って廃棄する前に、売却することでリユースにつなげられないかご検討をお願いします。

「おいくら」への一括査定の申し込みは専用サイトへ(外部サイトへリンク)

おいくら(外部サイトへリンク)

(注)再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物を引き取り出来るわけではありません。

(注)「おいくら」のご利用やトラブルに関するお問い合わせは、「おいくらサポート」(外部サイトへリンク)に直接ご連絡ください。

生ごみ編

生ごみは家庭から出るごみのうち約40%を占めております。

生ごみは、唯一家庭内処理ができるごみです。各家庭に合った方法で家庭内処理にチャレンジしてみてください。

生ごみ家庭内処理

生ごみのたい肥化や完全分解の処理機器などがあります。

補助金やモニターでの配布等を行っておりますので、ご興味のある方は環境課までお問い合わせください。

水切りのイメージ図

生ごみ処理の基本3きり

  1. 水切り:生ごみを出す前に、軽く水を切りましょう
  2. 食べきり:買った食材、作った料理は、のこさず食べきりましょう
  3. 使い切り:食材は必要な分だけ購入し、使い切りましょう

さんきりの紹介

水を切る

生ごみ処理の基本は、3(さん)きりですが、中でも水切りが一番大切です。生ごみの水分が少なくなれば、ごみ出しも簡単になり、においも軽減されます。生ごみを出す前には、必ず水を切りましょう。

ページの先頭へ戻る

雑がみ分別編

みなさんのご協力により、新聞や雑誌、段ボールなどの紙は分別回収され、リサイクルされています。

しかし、まだまだ燃やすごみの中に約11%の紙類が含まれています。

紙類の分別には「雑がみ」と呼ばれる小さな紙の分別がまだまだ必要です。

ここで紹介する方法を実践して紙の分別にご協力をお願いします。

雑がみとは、新聞・チラシ、雑誌・本、段ボール以外の様々な製品等に使われている紙のこと。

紙の分別を覚えよう

雑がみは、紙のなかでも比較的小さく、製品のパッケージなどに使われています。

雑がみは、日々のちょっとした分別がカギになりますので、雑がみの簡単な分別方法を知り、今日から実践しましょう。

紙の分別

雑がみは、紙袋にためて出す

雑がみは、紙袋を使うことで簡単に分別できます。

  1. 使わない紙袋をごみ箱の横に広げておき、細かい紙類は紙袋にためる。
  2. 紙袋が一杯になったら、口を紙ひもで結んで、そのままリサイクルに出す。

雑がみの分別方法

 

その他のごみの分別方法は、「ごみの分別方法」ページをご覧ください。


ページの先頭へ戻る

 

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

ページID:5301

ページ更新日:2024年4月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は