焼津市ホームページくらし・手続きごみ・リサイクルごみの出し方 ≫ 家庭ごみ、資源物の分け方・出し方

ここから本文です。

家庭ごみ、資源物の分け方・出し方

家庭から出されるごみの分別方法、出し方をまとめた冊子です。

令和7年度は「令和7年度家庭ごみ、資源物の収集カレンダー」を全戸配布しています。

ごみの収集日については「令和7年度家庭ごみ、資源物の収集カレンダー」をご確認ください。

ごみの分別方法や出し方については、配布済みの「令和6年度家庭ごみ、資源物の分け方出し方」または「保存版家庭ごみ、資源物の分け方出し方」をご確認ください。

令和7年1月からパソコン及びパソコン用のディスプレイが地域の資源物の日にお出しいただけるようになりました。

外国人向けの説明冊子は、多言語生活ガイドブックなどをお使いください。

冊子が必要な方へ

紛失等により冊子が必要な方は、次の場所でも配布していますので、窓口までお越しください。

各施設には在庫に限りがあります。大量に必要な方は、予め環境課までご相談ください。

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

ページID:8749

ページ更新日:2025年3月19日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は