焼津市ホームページ健康・福祉健康健診・検診 ≫ 肝炎ウイルス検診

ここから本文です。

肝炎ウイルス検診

肝炎とは、肝臓が炎症を起こし、肝細胞が壊れて働きが悪くなる病気です。肝炎の原因の一つに「肝炎ウイルス」の感染による「ウイルス性肝炎」があります。放置すると慢性肝炎や肝硬変、肝がんに進行することもあります。早期発見が治療にとても重要です。ぜひ一生に一度は肝炎ウイルス検診を受けましょう。

特定健診、がん検診等受診券は5月下旬に発送しました。
検診を受けるには受診券が必要です。検診の詳細は受診券に同封されている『焼津市健(検)診ガイド』をご覧ください。

ページ内メニュー

 

対象者

  • 40歳になる人(1985年4月1日生まれ~1986年3月31日生まれ)
  • 41歳以上の人で過去に未受診の人

検診の内容と自己負担金について

  特定健診と同時に受診 肝炎ウイルス検診のみ受診
B型・C型肝炎ウイルス検査 1,250円 1,880円
B型肝炎ウイルス検査のみ 830円 1,250円
C型肝炎ウイルス検査のみ 910円 1,370円

特定健診についてはこちらをご覧ください。

無料で受診できる人

  1. 受診券に記載された年齢が70歳以上の人(申請不要)
  2. 受診券に記載された年齢が40・45・50・55・60・65歳の人(申請不要、対象者の人は受診券の自己負担金欄に「今年度無料対象」と記載されています。)
  3. 65~69歳で一定の障害をもち、後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人(申請不要・保険証要提示)
  4. 生活保護を受けている世帯に属する人(申請不要・『無料対象者確認証』要提示)
  5. 市民税が世帯全員非課税の人(要申請・『無料対象者確認証』要提示)

4に該当する人には受診券に『無料対象者確認証』を同封します。年度の途中で生活保護になった人、紛失して再発行希望の人は地域福祉課に申請してください。

5に該当する人は、受診前に保健センターに『無料対象者確認証』の発行申請をしてください。申請から発行まで2週間ほどかかりますので、発行後にご予約・受診をしてください。申請にはご本人の自署が必須です。こちらから申請書のダウンロードができます。

受診方法

受診券に同封してある健(検)診実施医療機関一覧表をご確認の上、受診してください。

このページの情報発信元

焼津市 健康福祉部 健康づくり課   成人保健担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(アトレ庁舎)

電話番号:054-627-4111

ファクス番号:054-627-9960

ページID:19270

ページ更新日:2025年4月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は