焼津市ホームページ > 健康・福祉・子育て > 子育て > 子育て施設・おでかけ > 子育て支援センター
ここから本文です。
更新日:2023年9月20日
子育て家庭を支援するための施設として、市内8カ所に設置されています。
対象は主に未就園児の親子で、無料で利用できます。子育て親子の交流や情報交換の場として、ご活用ください。
各施設においては、随時、子育てに関わる催し・講座などを開催しています。
また、育児や食育などのお悩みもご相談いただけます。
いつでもお気軽にお立ち寄りください。
お知らせ
市ふれあいギャラリー内で開設していた「親子ふれあい広場」ですが、7月1日(土曜日)からアトレ庁舎1階にて開館しています。
各支援センターの行事や講座情報を掲載していますので、ぜひご覧ください。
「ターントクルこども館とまとぴあ」についての紹介やおたよりはこちらから
市ふれあいギャラリー内で開設していた「親子ふれあい広場」ですが、7月1日(土曜日)からアトレ庁舎1階にて開館しています。
焼津市ふれあいギャラリー(焼津市5丁目1-18)(外部サイトへリンク)
焼津市アトレ庁舎1階(焼津市本町5丁目6-1)(外部サイトへリンク)
午前9時から正午まで・午後1時から午後4時まで
毎週火曜日
1.アトレ庁舎駐車場(外部サイトへリンク)、2.ふれあいギャラリー横駐車場(外部サイトへリンク)
焼津市子育て支援課子育て政策担当(TEL:054-626-1137)
支援センター・広場は託児所ではありません。お子様から目を離さず、ご一緒にお過ごしください。
各施設の催し、講座にご参加の際は、皆さんが気持ちよく過ごせるようご配慮をお願いいたします。
お知らせ
市内の子育て情報サイトです。
子育て支援センター・広場のおたよりはもちろん、親子で参加できるイベントや、子どもに関する各種手続きなども紹介しておりますので、ぜひご利用ください。
焼津市子育て支援センター「子育て広場なかよし」 | ||
---|---|---|
住所 |
焼津市西小川6丁目15-6(なかよし保育園内) | |
電話 |
子育て広場なかよし:054-620-0115 なかよし保育園:054-629-2525 |
|
園庭開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から午後0時30分まで、午後1時30分から3時30分まで なかよし保育園の園庭を開放していますので親子で遊びに来てください。 |
|
青空保育 |
木曜日の午前10時から11時30分まで 清見田公園(文化センター裏の公園)に絵本、紙芝居などを持って行き、青空保育をしています。 |
|
子育て相談 |
月曜日から金曜日の午後1時30分から5時まで。電話でも来所でも結構です。 | |
なかよし広場 |
火曜日の午前10時から11時30分まで。小川公民館で一緒に遊びましょう。 |
焼津市地域子育て支援センター「さくら」 | |
---|---|
住所 |
焼津市北新田378-1(さくら保育園内) |
電話 |
さくら:054-656-0676(FAX兼用) さくら保育園:054-624-3073 |
園庭開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から正午まで、午後1時30分から4時まで |
支援室開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から正午まで、月曜日から木曜日の午後1時30分から4時まで |
園外保育 |
|
子育て相談 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から4時まで。電話でも来所でも結構です。 また、各活動日にも受け付けています。 |
焼津市地域子育て支援センター「みなみ」 | |
---|---|
住所 |
焼津市焼津5丁目13-14(焼津南保育園内) |
電話 |
みなみ:054-293-7474 |
園庭開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から正午まで、午後1時から3時30分まで |
支援室開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から正午まで、午後1時から3時30分まで |
子育て相談 |
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで。電話でも来所でも結構です。 来所の場合はご予約ください。 |
その他 |
公園や焼津公民館での園外活動などもあります。毎月「みなみだより」を発行します。季節に合った催しや妊婦さん・子育て講座など、年間活動として計画しています。 |
焼津市地域子育て支援センター「1・2・3(ワン・ツー・スリー)」 | |
---|---|
住所 |
焼津市一色722(第三ゆりかご保育所内) |
電話 |
第三ゆりかご保育所:054-623-1551、ファクス:054-623-3553 |
園庭開放 |
月曜日から金曜日の午前9時から11時30分まで、午後1時から3時30分まで |
支援室開放 |
月曜日から金曜日の午前9時から11時30分まで、午後1時から3時30分まで |
子育て講座 |
「楽しく子育て」をモットーに、いろいろな講座を行っています。会場は支援室です。 支援室や園庭で親子の遊びや親同士の情報交換などゆったりした気分で過ごしましょう。 |
子育て相談 |
月曜日から金曜日の午後1時30分から4時30分まで。電話でも来所でも結構です。 |
その他 |
第4木曜日の午前10時から11時30分に和田公民館で、発育測定や保健講座、おはなし会などを計画しています。 毎月「1・2・3(ワン・ツー・スリー)だより」を発行します。 |
焼津市地域子育て支援センター「たかくさ」 | |
---|---|
住所 |
焼津市坂本449-2(たかくさ保育園内) |
電話 |
たかくさ保育園:054-629-5430 |
園庭開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30から正午まで、午後1時30分から4時まで |
支援室開放 |
月曜日から金曜日の午前9時30分から正午まで、午後1時30分から4時まで。お子さんがのびのびと遊べる遊具やおもちゃがあります。 お母さんもお子さんと一緒に遊びましょう。 |
子育て相談 |
月曜日から金曜日の午後1時から4時まで。電話でも来所でも結構です。 来所の場合はご予約ください。 |
その他 |
地域散策や東益津公民館での園外活動を行います。毎月、焼津市地域子育て支援センターだより「たかくさ」を発行します。月1度の子育て講座(わらべうた・食育など)を年間活動として計画しています。 |
焼津市大井川子育て支援センター「とまとぴあ」 | |
---|---|
住所 |
焼津市宗高1205-1 |
電話 |
とまとぴあ:054-662-2300 |
開館時間 |
午前9時から午後4時まで(午後0時から午後1時はご利用できません) |
休館日 |
月曜日、第3日曜日、年末年始 (月曜日、第3日曜日が祝日の場合は翌日休) |
子育て相談 |
子育てコンシェルジュ、相談員が相談を受け付けます。 午前9時から午後4時まで。電話でも来所でも結構です。 |
その他 |
子育て相談や悩みなどの不安解消など子育て家庭に対する総合的な育児支援とともに、世代を超えた交流の場となっています。0歳児から2歳児の年齢に合わせた各種教室の開催、子育て講演会を実施しています。保育士2人配置。 |
「つどいの広場」(子育てサポートルーム) | |
---|---|
住所 |
焼津市大覚寺3丁目2-2(総合福祉会館2階) |
電話 |
つどいの広場(子育てサポートルーム):054-627-2999 |
開館時間 |
午前9時から午後4時まで(午後0時から午後1時の間はご利用できません) |
休館日 |
毎週日曜日、年末年始、祝日 |
子育て相談 |
子育てコンシェルジュ、相談員が相談を受け付けます。 午前9時から午後4時まで。電話でも来所でも結構です。 |
その他 |
子育て中の皆さんが子どもと一緒に自由に過ごせる場所です。 子育て講座や赤ちゃん向けの催しも実施しています。 ルーム内では、水分補給や授乳はできます。おやつや昼食は、フリースペースで食べることができます。 ファミリー・サポート・センターの事務所も併設されています。 |
住所 |
焼津市本町5丁目6-1(市役所アトレ庁舎1階) |
電話 |
親子ふれあい広場:054-626-3388 |
開館時間 |
午前9時から午後4時まで(午後0時から午後1時の間はご利用できません) |
休館日 |
毎週火曜日、年末年始 |
子育て相談 |
子育てコンシェルジュ、相談員が相談を受け付けます。 午前9時から午後4時まで。電話でも来所でも結構です。 |
対象 |
未就学児とその保護者 子どものみでの入室はご遠慮ください |
その他 |
子育て中の皆さんが子どもと一緒に自由に過ごせる場所です。子どもと一緒に遊びながら、育児についていろいろなことを話したり、子育てに関する情報交換をしたりすることができます。お気軽にお立ち寄りください。 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください