焼津市ホームページくらし・手続きごみ・リサイクルごみの出し方 ≫ ミニステーション~家庭の「資源物」を受け入れます~

ここから本文です。

ミニステーション~家庭の「資源物」を受け入れます~

資源の有効利用の促進とリサイクルの推進を図るため、焼津市内にあるミニステーションでは家庭から出る資源物の回収を行っています。
(※)LINEでごみ関連情報に簡単にアクセスできます。

ページ内メニュー

 

受入日時

毎週木曜日から日曜日の午前9時から午後4時まで

2024年12月27日(金曜日)から2025年1月3日(金曜日)は、年末年始のため休業します。

受入場所

持ち込める「資源物」

  • ダンボール、新聞(折込みチラシを含む)、雑誌、雑がみ、紙パック(牛乳パック)⇒『再生紙の原料になります』
  • 食用油、使用済み天ぷら油(ラードを除く)⇒『BDF燃料として再利用されます』
  • ペットボトル⇒『化学繊維の原料として再利用されます』
  • アルミ缶、スチール缶、スプーン・フォーク類⇒『鉄製品の原料として再利用されます』
  • 透明びん、茶色びん、その他の色のびん、化粧品のびん⇒『びんの原料として再利用されます』
  • 古着類(毛糸・わた製品・皮革製品は除く)⇒『ウエスとして再利用されます』
  • 蛍光管、電球、電池(乾電池・コイン電池・ボタン電池・小型充電式電池〔ニカド電池、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、モバイルバッテリーなど〕)、食器(台所用品に限る)⇒『路盤材やガラス製品等の原料として再利用されます』
  • プラスチック製品(プラマークの無いもの)⇒『固形燃料等として再利用されます』

【注意】塩ビ製品(雨どい・デスクトップ・なみ板・パイプ・家庭用ラップ)は燃やすごみへ出してください。

  • リユース古着等(古着として着られるもの、バック、靴、帽子等)⇒『国内外で中古衣類等として使用されます』
  • 使用済小型家電(回収ボックスに入る大きさのもの)⇒『貴重な貴金属類が再利用されます』
  • フライパン、鍋、花瓶(材質によって分別してください)

【注意】金属、ガラス、陶器は持ち込みできません。(ただし、皿、コップ、スプーン、フォークなどの食器類、フライパン、鍋、花瓶は除く。)

施設利用上の注意

  • 利用できる方は、焼津市民に限ります。
  • 事業所の方は利用できません。(ミニステーションでは一般家庭からの資源物を回収対象としています)
  • 上記の「持ち込める資源物」以外のものは、持ち帰っていただきます。
  • 駐車スペースが限られていますので、車で来場する場合はご注意ください。
  • ミニステーション周辺への路上駐車など、ご近所にお住まいの方の迷惑となる行為はお止めください。
  • 最初に受付簿の記入をお願いします。

各ミニステーション付近の地図

ミニステーション東益津(石脇公園西側駐車場)

所在地

ミニステーション東益津

ミニステーション小屋敷(環境管理センター敷地内)

所在地

ミニステーション小屋敷

ミニステーション利右衛門(大井川南小学校グラウンド南側)

所在地

ミニステーション利右衛門

 

このページの情報発信元

焼津市 市民環境部 環境課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎3階)

電話番号:054-626-1130

ファクス番号:054-626-2183

ページID:506

ページ更新日:2024年4月1日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は