焼津市ホームページ市政情報広報広聴・魅力発信広報 ≫ 焼津まちかどリポーター(まちリポ)

ここから本文です。

焼津まちかどリポーター(まちリポ)

「焼津まちかどリポーター(通称:まちリポ)」は、市ホームページや市公式Instagramにて焼津の魅力を発信する有志のリポーターです。

焼津の地域イベントや活躍している人、ものを取材し、記事作成を行います。市民自らが記事の取材や制作に携わり、焼津市内外の方の「新しい発見」を引き出します。

ページ内メニュー

 

まちかどリポーター活動の様子

まちかどリポーター活動の様子

2025年度 焼津まちかどリポーター 新規参加事業者募集

焼津の魅力を発信する新規リポーターを募集します。

参加者には、取材の基礎や写真・動画の撮影方法といった講座を受講後、市ホームページや公式SNSで”顔の見える焼津ライフ”を多数紹介していただきます。

初心者も大歓迎!記事作成に向けたサポートもありますので、興味のある方はぜひご応募ください!

募集期間

  • 2025年5月1日(木曜日)~2025年5月30日(金曜日)

対象

活動サポート

参加申し込み

  • 申請フォームからお申込みください。

参加申し込みから記事公開までの流れ

基礎講座

オリエンテーションや取材マナー、Webライティング、写真撮影の基本について学びます。(必修)

活動形式を選択

2パターンから選択し、記事を作成(新規リポーターの場合)

  • まちかどフォトニュースのみ:2記事
  • まちかどフォトニュース、Instagram:まちかどフォトニュース1記事、Instagra立方メートル投稿

まちリポサロン

まちリポ同士で情報を共有したり、交流したりするイベントを開催します。

取材

焼津で活躍している人やイベントを取材したり、焼津市の観光文化をめぐる旅レポートなどを作成したりします。

編集会議

焼津まちかどリポーターや講師、事務局が参加する専用SNSに、取材の気づきや活動記録、次の取材候補先などを共有します。

記事作成

選択した活動形式に基づき、文章や写真、動画など、ご自身の興味・得意分野を活かしてコンテンツを作成します。

記事確認

インタビューやライティングを専門とするスタッフとともに、ブラッシュアップします。

その後取材や市より確認をします(Instagramは直接市に提出します)。

修了式

活動の振り返りを行います。基礎講座を受講し、コンテンツ作成の目標を達成した方に、終了証書を贈呈します。

お問い合わせ

  • 焼津まちかどリポーター事務局(運営:株式会社サンロフト)
  • 電話番号:054-626-3366
  • メールアドレス:machiripo@ext.sunloft.co.jp

まちかどリポーター参加者の声

  • しのさん(活動歴2年)
    まちリポとして活動する中で、意識的に焼津を歩く機会が増え、人との出会いが増えました。
    情報発信に関する知見も少しずつ広がっています。
    住んでいる場所や年齢は異なりますが、「焼津を盛り上げたい」という思いは同じ。
    私たちと新たな一歩を踏み出してみませんか?
  • YUKAさん(活動歴3年)
    豊田の歴史を書いた記事を友人が読んでくれて、「もっと詳しく知りたくなったよ。
    歴史民俗資料館に行ってみたいと思った」と言われて嬉しかったです。
  • yukoさん(活動歴2年)
    取材の後、顔なじみになった施設やお店に寄るのが楽しみです。
    普段の生活では会えない人に会って話を聞き、自分の興味の幅が広がるのがまちリポの魅力だと思います。
    焼津在住の友人から「焼津に住んでいても知らない場所を知れた」と反応があったのも嬉しいです。

 活動内容について

 対象

  • 高校生以上の方(高校生の場合、保護者の同意書が必要)
  • Wordなどのビジネスソフトを利用して、文書作成ができる方
  • 市内での取材・オンライン取材ができる方(市内外在住問わない)
  • インターネットを利用して関係者と情報のやりとりが可能な方
  • お持ちのスマートフォンやパソコンで記事作成ができる方
  • お持ちのスマートフォンやデジカメで写真撮影ができる方
  • 公的な情報発信であることを意識し、次の約束が守れる方
    (守れない場合、お辞めいただく場合があります)
  1. 営利目的を追求するような記事は書かない
  2. 誹謗中傷など他者に不利益が生じる記事は書かない
  3. 政治・宗教に関する記事は書かない(一般的なお祭りなどは可)

活動内容

  • 市ホームページ(まちかどPHOTOニュース)に掲載するための取材、記事作成
  • 焼津で活躍している人やイベントをはじめ、焼津にまつわる様々な情報をタイムリーに紹介
  • 市公式Instagram等SNSへ掲載するための取材、記事作成

 活動サポート

  • 初心者の方向けの基礎講座の開催
  • まちリポ同士の交流を兼ねた講座の開催
  • 記事作成に向けた記事作成支援
  • 取材先調整支援
  • まちリポ専用コミュニケーションツールの活用

掲載記事内容

市ホームページ(まちかどPHOTOニュース)

焼津市内で行われたイベント、まちの紹介や生活している人の魅力、古くから伝わる歴史、文化など様々な視点から焼津の魅力を紹介しています。

市公式Instagram

焼津市のステキな「ヒト」にフォーカスして食、自然、場所などを紹介しています。

情報提供募集中

まちかどリポーターに取材してほしい街の情報などを募集しています。

このページの情報発信元

焼津市 行政経営部 シティセールス課  

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎4階)

電話番号:054-626-2145

ファクス番号:054-627-9334

ページID:18185

ページ更新日:2025年4月25日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は