焼津市ホームページ ≫ 市政情報 ≫ 広報広聴・魅力発信 ≫ 広聴 ≫ パブリックコメント(市民意見公募制度) ≫ 「焼津市特定居住促進計画(案)」に対する意見公募(パブリックコメント)
ここから本文です。
「焼津市特定居住促進計画(案)」に対する意見公募(パブリックコメント)
市民の皆様の御意見を適切に反映し、より実効性の高い計画とするため、この計画案について、市民の皆様から広く御意見を募集します。
「焼津市特定居住促進計画(案)」に対する意見を募集します
本市では、新たな人の流れを作り活気ある持続可能なまちづくりを進めるため、二地域居住を促進する事業をスタートします。「住まい」「なりわい」「コミュニティ」を軸とした取り組みで関係人口を拡大させ、地域経済の発展や地域コミュニティの活性化、地域資源を生かした新たな価値の創出を目指す取り組みを進めるため、「焼津市特定居住促進計画(案)」について、皆さんのご意見を募集します。
閲覧及び募集期間
2025年9月12日(金曜日)から9月28日(日曜日)まで(必着)
閲覧場所
- 情報公開室(市役所本庁舎1階)
- 市役所大井川庁舎1階ロビー
- ホームページ
閲覧時間
午前8時30分から午後5時15分まで
(ただし、土曜日、日曜日、祝日を除く。)
応募資格
次のいずれかに該当すること。
- 市内在住、在勤、在学の人
- 市内に事業所を有する個人、法人、その他団体
- 市に対して納税義務を有する人
- 本事案に利害関係を有する人
応募方法
- 所定の意見記入用紙に住所、氏名(法人、団体などの場合は名称、代表者の氏名)、電話番号、意見を記入し、回収箱に投函するか、郵送、ファクス、メール、持参のいずれかの方法で応募してください。
- 電話など口頭による意見の受け付けは行いません。
- 意見記入用紙は、各閲覧場所にあるほか当ホームページからもダウンロードできます。
意見の取り扱い
皆様から寄せられた御意見は、個人情報を除いて集約し、御意見の概要を市の考え方とともに後日公表します。
なお、頂いた御意見に対する個別の回答はしません。
「焼津市特定居住促進計画(案)」及び様式
このページの情報発信元
ページID:20124
ページ更新日:2025年9月12日