ここから本文です。

養育支援訪問事業・子育て世帯訪問支援事業

家庭訪問で家事・子育て等のお手伝いをします。

妊産婦や家事・子育て等に支援が必要な家庭、ヤングケアラー等がいる家庭に子育て経験者または保健師、看護師等の支援員が訪問します。

保護者の方が安心して子育てができるよう、困っていることや悩みをお聞きし、育児の負担を軽減するための家事・子育て等の支援を行います。

対象

焼津市在住で下記の内容に該当しお子さんの養育に影響が出ている世帯が対象です。

  • 妊娠や妊娠の継続、出産、産後の生活に不安をもっている妊婦のいる世帯
  • 育児に対して不安や自信のなさを感じ、育児が楽しいと思えない方のいる世帯
  • 育児も家事も頑張りすぎて疲れてしまった方のいる世帯
  • 育児について相談できず困っている方や今の子育てに満足できずストレスを感じている方のいる世帯
  • ヤングケアラーのいる世帯

内容

子育て経験者または保健師、看護師等の訪問支援員が、ご自宅や子育て支援センター、公園などで、保護者の方のお話をお聞きし、相談や助言をしたり、育児、家事のお手伝いをします。

利用料

利用料は、かかりません。

利用開始までの流れ

1.電話連絡

​​​​​​​まずはお電話ください。

2.打ち合わせ

家庭訪問し、ご家庭の状況や育児への思いを聞き取ります。今後の支援の内容、訪問回数、時間等の相談をします。打ち合わせ後、申請書を提出してください。

3.家庭訪問

約束した訪問日に伺い、支援を行います。

このページの情報発信元

焼津市 こども未来部 こども相談課   こども家庭相談担当

所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町5丁目6-1(市役所アトレ庁舎2階)

電話番号:054-626-1165

ファクス番号:054-627-9314

ページID:9858

ページ更新日:2025年3月17日

情報検索メニュー

このページに知りたい情報がない場合は