焼津市ホームページ ≫ しごと・産業 ≫ 水産・農業 ≫ 水産 ≫ 焼津の海を知る・食べる ≫ 駿河湾水産振興協議会・駿河BlueLine
ここから本文です。
駿河湾水産振興協議会・駿河BlueLine
駿河湾水産振興協議会は、静岡県の中西部に位置する静岡市、焼津市、吉田町、牧之原市、御前崎市の一次、二次、三次産業の関係者と行政が協力して立ち上げた組織です。
日本一高い富士山、日本一深い駿河湾に囲まれ、豊かな自然や歴史、文化を楽しむことができるこの地域を、ここで水揚げされる多種多様な水産物を活かして活性化させることを目指して活動しています。
駿河BlueLineとは
駿河BlueLineは、駿河湾の西側半分を占める静岡市、焼津市、吉田町、牧之原市、御前崎市のエリアを指す愛称で、駿河湾水産振興協議会のブランド名でもあります。
![]() |
ロゴマーク |
公式ホームページリニューアル!
この度、駿河BlueLine(駿河ブルーライン)は公式ホームページをリニューアルしました!
新しい駿河BlueLine公式ホームページのコンセプトは、静岡で美味しい水産物を「食べる」総合情報サイトです。
ユーザーの皆様に「駿河湾の美味しいグルメを食べたい!楽しみたい!」と思われるような情報を発信していきます!
またグルメ情報に加えて、「観光情報」や各市町の「特集情報」なども発信していきます。
最新の情報は公式Twitter(@suruga_blueline)からも発信しますので、ぜひフォローお願いします!
これから「駿河の港からいっぱいの幸せお届けします」ので、どうぞよろしくお願いします!
駿河BlueLine公式Twitter(外部サイトへリンク)
駿河BlueLineキーワードラリーが開催されました!(現在は終了しております。)
駿河ブルーラインエリア内の対象施設を巡るキーワードラリーイベントを開催しました。
数多くのご応募をいただきました。たくさんのご参加、誠にありがとうございます。
抽選結果は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
このページの情報発信元
ページID:9621
ページ更新日:2021年3月4日